552155 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月27日
XML
カテゴリ:中島三郎助
はっぴぃば~すでぃつーみー音符

ってな訳で今年も行ってきました。
中島三郎助まつり
夕べの雨雨が嘘のように晴れあたたかく、穏やかな一日で史跡めぐりにはもってこいだねちょき
が、しかーし!!
デジに大失敗号泣
せっかくの名作が迷作に…。
悔しいので使ってやるぅどくろ

失敗1:梅がきれいに咲いていたのにぼけぼけ。

失敗2:ポスター
肝心のタイトルが入ってないじゃん!びっくり
ポスター

催しは去年と変わらず。
ペリーから貰った鍋で作ったシチューとか、地元の学生のブラスバンドとか歌とか踊りとか。
今回の私の目的は、三郎助展示と史跡めぐり。

中島三郎助展示は特に新発見もなく、箱館の中島町の紹介とかいろいろ。
箱館の中島町は考えたら凄いよね。
榎本町もあるけどさ、一介の箱館奉行並の名前が町名になっちゃうんだよ?
本当にみんなに好かれてたんだよね。

その由来に言う。

“中島町(字千代ヶ岱、字陣屋通、字五稜郭通ノ各一部)新設ノ松川町、堀川町、梁川町ノ中間ニ当リ且ツ箱館奉行中島三郎助ノ陣歿地ナルカ故ニ採ル三郎助ハ千代ヶ岱ノ主将ニシテ武人ノ典型タリ俳号木鶏ソノ辞世ニ「ほととぎすわれも血を吐く思い哉」明治天皇九年行幸ノ時木戸孝允ヲシテ特ニ戦況ヲ御下問アラセラレタリト”

…木戸孝允と三郎助さんは師弟の関係。僅かな時間ではあったけど木戸は尊敬していたらしい。
最後は敵味方になってしまったけれど、個人的感情は別だったらしく、三郎助さんの家族に随分よくしていたらしい。
だれにでも好かれて尊敬されている三郎助さん。本当にスゴイヒトぐーです。

今回ドックの見学も出来ました。
あのドックの底へ行きましたよ~。
ドック底

浦賀ドックは
明治24年(1891)中島三郎助23回忌にあたり、旧船番所裏手の愛宕山に招魂碑が建てられ、その除幕式の席で、かつて箱館戦争のときの同志であった荒井郁之助(函館での海軍奉行)が、「中島三郎助のために浦賀に造船所を造ったらどうか」と提唱し、榎本武揚は即座に賛成、地元の有力者に働きかけ鳳凰丸建造から約40年後の明治29年(1896)に浦賀船渠株式会社が創設された。
これは、招魂碑の碑文にあるとおり、中島の業績を考える時、造船所を造ることが中島の菩提を弔う 一番の供養になると考えたからに他ならない。
このようにして創設された浦賀ドックは、在郷資本家や技術者が大きく関わり昭和44年(1969)6月に合併して現在の社名「住友重機械工業株式会社」となる。
しかし平成15年(2003)3月閉鎖
現在跡地利用を思案中である。

ここのドックは日本では珍しいレンガ造り。しかもイギリス式が普通だった時代にフランス式といわれるレンガの積み方で造られている。
時代と共に船が大きくなり、改築を繰り返しながらココまで頑張ってきたドック。
何とか上手い具合に残してくれないかしら?
船の知識も海の常識もましてや造船なんて全然分からない。
ドックと言われて思い浮かぶのは「宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士達」で旅立つヤマトの出航風景。バイバイ
でも説明を聞いてると同様なことがここでされていたんだよなぁ。
結構色々面白い仕掛けになっていて、俄然興味がわき、気づいたらデジ小僧と化す私。
イカン。当初の目的を見失っているぅ。お化け
でも閉鎖された工場秘密のトビラの奥とか、普段じゃ絶対入れない場所。と言うのはそれだけでワクワクするものだ。

見学が済むと我に返り史跡めぐりへ。
観光ボランティアガイドさんがいて、史跡めぐりをしてくれるのだ。
どんなコースかしら~と眺めていると会津藩士の墓所が何箇所かあるではないか。
早速申し込みに行くが、ワタシ一人だったのでワガママ言えそうあっかんべー←言うな。
で、言っちゃった~。ちょきちょき
そしたら今回は「浦賀」という事なので会津藩関係でまわりたいなら日を改めてにして欲しい。詳しい資料やガイドがいるから。と言われ、じゃぁ地図だけ買って勝手に回るか。と思っていたら「墓所の場所なら少しわかるから」と案内してくれることに!!
いやぁ、言ってみるもんだなぁ。←だんだんずうずしくなってないか、自分びっくり

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月27日 23時55分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[中島三郎助] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.