2518165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2015/12/02
XML
カテゴリ:バイリンガル教育
ここ数日、バイリンガルとしての第二言語の習得時期などについて
色々と書いてきましたが、中国のある大学で教鞭をとる
日本語教師の方から、

「第二外国語のレベルについては学習能力にかかっている」

「(日本語の習得レベルは)上級になればなるほど
 母国語である中国語の能力が高いかどうかがかなり関係ある」

との中国人学生に日本語を教えた実体験に基づく
コメントをいただき、大変参考になりました。

しいて言えば、学習能力も大いに関係がありますが、
プラス環境ということが、特に若ければ若いほど
影響するのではないかと私は思っています。
学習能力が低くても、若い時期にその言語環境に
どっぷり漬かれば、それなりにその言語を
身につけるのではないかと私は考えます。
(日本に生まれ育てば、レベルの差はあれ、
 皆それなりに日本語を話すようになるのですから笑!)

ま、深いレベルの上級会話ができたり書けたりするかどうかは、
語学力以外に知性が大きく関わってくるのは
言うまでもないと思います。
また第二の言語が第一言語を超えることはありません。
第一言語で話したり書いたりできないレベルのものが
第二言語でできるわけがないのです。
だからこそ、まずは第一言語をしっかりと育てることが
肝心だと思います。

そういうわけで、
少なくとも義務教育期間中は第一言語をしっかり身につけ、
その後若いうちに第二言語環境に飛び込む、
これが高いレベルのバイリンガルになる
近道ではないかと、私は勝手に思っています。


↓10日ほど前、北京、今年二度目の雪。最高気温がマイナスに突入。
照片 330
照片 330 posted by (C)つばめ

照片 325
照片 325 posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/12/03 01:35:15 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:第二言語の習得レベルは上級になるほど第一言語能力の高さが関係する(12/02)   まきこ さん
すみません。言語のブログ記事と違うのでですが、お聞きしたいのですが、2010年4月のブログ記事で不動産は夫婦共有と書かれていました。私も以前それを聞いて主人が購入の際には私の名前がいるということで委任状を作り公正役場にもっていきそれを中国大使館にもっていって送ったのですが、今回売却の際、印鑑証明が必要といわれたのですが、そおいうこともご存知ですか? (2015/12/06 09:06:11 PM)

Re[1]:第二言語の習得レベルは上級になるほど第一言語能力の高さが関係する(12/02)   つばめ@北京 さん
>まきこさん
不動産については、購入の際は確か私のサインも必要だったと思うのですが、売却の際には、夫が私のパスポートや何やら持って行って勝手に手続きを進めていたので、私のサイン等は必要なかったような。。。印鑑証明などは、うちは必要でなかったような。。。うろ覚えですみません。 (2015/12/07 09:39:32 AM)

Re[2]:第二言語の習得レベルは上級になるほど第一言語能力の高さが関係する(12/02)   まきこ さん
お返事ありがとうございます。日本と海外といろんなことが違いますね。参考になりました! (2015/12/07 10:36:53 PM)

Re[3]:第二言語の習得レベルは上級になるほど第一言語能力の高さが関係する(12/02)   つばめ@北京 さん
>まきこさん
いえいえ、あんまりお役に立てずにすみません。 (2015/12/08 06:37:44 PM)

Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

TKM@ Re:日中パスポートの使い分けが可能!?(01/26) 過去ブログに申し訳ありません。偶然ブロ…

Recent Posts

Archives

・2024/06

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.