105737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私のたからもの

私のたからもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

(yulia)

(yulia)

Freepage List

Calendar

Comments

(yulia)@ Re[1]:マカラお兄ちゃん:1(07/05) わにともさん >こんにちは!  ちょうど…
わにとも@ Re:マカラお兄ちゃん:1(07/05) こんにちは!お久しぶりですね。暑くなっ…
(yulia)@ Re[1]:2013年忘年会(?)(02/01) ワニともさん すっごく久しぶりにブログ…
ワニとも@ Re:2013年忘年会(?)(02/01) お久しぶりです。 お元気ですか?忘年会楽…
(yulia)@ Re[1]:10回記念(03/16) わに友さん >祝10回!!おめでとうござい…

Category

Favorite Blog

あゝ平凡なる我が人… 芍藥の歌さん
2009.04.04
XML
数字の概念をどうやって覚えてきたのか
自分のことを振り返ってもよく分かりません。
スンイ君も今 どんな風に数字を知っているのか・・・・
毎日観察している母の私にもよく分かりません。

お風呂に入るときには
「10数えるよ。肩までつかろうね~。
1,2,3,4,5・・・・」
と、会話をします。
韓国語だと数字が「イル、イー、サム、サー、オー・・・」です。

天気のいい日はいつも散歩に出ます。
歩きながら「one,two one two」と言ったり
川に向かって石を投げる時には
「いち、にぃの、さん!」と言ったり
石を手にいっぱい拾う時には
「ハナ、トゥル、セン、ネ、タソ」(韓:一つ二つ・・)と言ったり。

さらに、スンイ君が毎朝聴くフランスの童謡には
「un deux trios quatre・・・」という歌詞があります。

時々絵を描いてと せがまれて
リンゴりんごをひとつ、ふたつと描きながら
「サガ(りんご)ガ ハナ、トゥル、セン、ネ、タソ・・」と言ってみたり
絵本の中の時計が5時を指しているので
「タソシ エヨ」(5時だよ)と言ってみたり
CDMDコンポのリモコンに書かれたボタンを見せながら
各国語で数字を言ってみたり。


そんな事を繰り返していたある日。
我が家の隣に住むミー君の着ているトレーナーに
大きくひとつリンゴりんごの絵が描いてありました。
それを指差してスンイ君が言いました。
「あっ!タチョ!!ぱー」(“タソ”のつもり)

さらに家で遊んでいて音楽を聴きたいときに
リモコンを持ってきて言いました。
「オンマ、タチョ どうじょ~。」

最近は
スンイ君専用ランチョンマットのアルファベットABC・・・を指差しながら
「one two one two たちょ!」
何ひとつ合ってません(笑)
(まぁ、5番目に“5”と言ってますが・・)

う~~~ん。
“タソ好き”なスンイ君ですが
まだ「数字」という概念は育っていないようです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.07 22:46:43
コメント(2) | コメントを書く
[スンイ君・ホリム君語録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.