5000161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.20
XML
カテゴリ:映画

​​​​何がきっかけだったか、忘れたけれど、
ネットで「恋や恋なすな恋」を検索してみた。
これは、昭和37年の東映映画で、映画館で見たかどうかは、よくわかりません。

でも、後年、ヤフオクとかアマゾンでいっぱい探して
大川橋蔵さんのビデオを買いあさった中で、ベスト3に入るお気に入り。

この頃は、もうビデオは古くなっていたからねー、
いつ見られなくなるか、わからない状態でした。


「恋や恋なすな恋」のビデオはこれ。


主演の大川橋蔵さんは、安倍晴明のお父さんの安倍保名を演じています。
そして、嵯峨三智子さんが、
保名の恋人榊(さかき)と、妹葛の葉、そして葛の葉に化けた白狐の三役。

人形浄瑠璃の「芦屋道満大内鑑」と清元の「保名狂乱」を元に作られていて、
音曲がステキだし、映像がとにかく美しいのでお気に入りでした。



買い込んだビデオは、そのうち見られなくなるはずなので、
全部DVDに焼き直していたのだけれど、
なぜか、「恋や恋なすな恋」のDVDだけなくなっているんですよ。



ひょっとしたら、誰かに(これいいよ~)とおすすめして、貸したままになっているのかも。

というわけで、現在見られなくなっていたんですよね。


そしたら、試しにU-NEXTで検索してみたら、びっくり!!
配信されていたんです。
すぐに見ました。
懐かしい。


恋仲になったを殺されて、保名は気がふれて野を彷徨います。




そこへ、と瓜二つの妹葛の葉一行が通りかかり、
保名は、てっきりそれが榊だと思い込みます。

たまたま襲われていた白狐を助けたあと、保名は大けがを負い、
助けられた白狐の孫娘が、葛の葉そっくりに化けて、保名を介抱。


葛の葉に化けた狐を恋人だと思い込んでいる保名は、幸せな暮らし。
子どもも生まれています。


でも、その家に葛の葉一行が現れたことにより、
保名は、共に暮らしていたのがでも葛の葉でもないことに気づき、
化けていた白狐は、障子に和歌を書いて、消えました。

 「恋しくば たずねきてみよ 和泉なる 
          信太の森の うらみ葛の葉」

とても有名なシーンですね。
赤ん坊を抱いているから、口で筆をくわえて、和歌をしたためているんです。

狐は、赤ん坊を残していきました。
この赤ん坊が​安倍晴明​です。



この映画が、2018年の第75回ヴェニス国際映画祭ヴェニス・クラシックス部門で、
ワールドプレミア上映されたんだとか。
それは、知りませんでしたよ。

​大川橋蔵さんは、もともと歌舞伎の女形​なので、
所作が美しいし、踊りのシーンも、見ごたえがあります。
保名(やすな)とか、まさにはまり役。



これを見終わったあとは、U-NEXTで、他の大川橋蔵作品も見はじめています。
なんせ、93作も配信されているんですから。









この中で、まだ見たことがない映画は、5本くらいかな?
(ビデオが手に入らなかった)


でも、私のお気に入りの一つ「​花笠若衆​」が配信されていないのが不思議。
美空ひばりさんとのコンビで、なかなか楽しいし、ほろりとする映画なんだけどな。

ま、DVDがあるから、いっかー。


というわけで、一昨日の夜から、大川橋蔵さんにどっぷりです。
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.20 09:54:34
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   mamatam さん
文楽の蘆屋道満大内鏡を見たことがあります。と言っても、一番有名な葛の葉子別れの段しか覚えていないのですけど。 (2023.07.20 23:31:47)

Re:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   naomin0203 さん
大川橋蔵さん、懐かしい!!!!
それはそれは美しい方でした。
嵯峨三智子さん、懐かしい!!!
とても妖艶で神秘的な美しい方でした。

文楽の音曲も入っていますね。

昔の映画を見返すのも、いいですよね。 (2023.07.21 06:42:05)

Re:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   デコちゃん6902 さん
長生きしないト、遺産になってしまいますよ。
後何年生き延びるおつもり。
デコちゃん、足が痛くて医者に行ったら、年寄りは頬ほどにと言うことで、まじめに治療してくれませんでした。
ユーキャンのDVDをたくさん買いだめしてあります。
交換してみませんか(^_-)-☆。 (2023.07.21 10:15:45)

Re:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   アラネア さん
懐かしい!!
この映画は見たことがあるような気がします。多分博多で・・・
祖母や母とよく東映の映画を見に行っていました。
橋蔵さん、本当に美形ですね!
日本舞踊の先生も大好きでした。
「六代目(尾上菊五郎)のところに居たから踊りがうまいのよ。」
とよく言っていました。
嵯峨三智子さんは山田五十鈴さんの娘さんで
ものすごく妖艶な方でしたね。
「葛の葉」は何年か前に歌舞伎で中村七之助さんが演じられたのをみて
感動しました。

「花笠若衆」も記憶にありますね。
ひばりさんの映画は欠かさず見ていましたから。

懐かしくてうれしくなってしまいました! (2023.07.21 10:16:15)

Re[1]:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   kororin912 さん
mamatamさんへ
私は西洋音楽にどっぷり浸かって生きてきたのですが、清元とかお謡い、お琴やお三味線などにも興味があります。
時代劇のワンシーンで、三味線を爪弾きながら、ほんのひと節、小唄を爪弾いているのとか、ぜひやってみたい。

子どもの頃は、テレビでよく歌舞伎が「劇場中継」とかで放送されていたような。
今はテレビを全く見なくなったのだけど、あんな番組は、今でもあるのかな?
中国の京劇とかもテレビで放送されていたのをよく見ていました。

伝統芸能は、これまで長年生き残ってきただけのことはあるなぁ、と思います。

(2023.07.21 11:32:41)

Re[1]:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   kororin912 さん
naomin0203さんへ
私は幼稚園の頃、東映の映画館の近くに住んでいたせいか、本当にしょっちゅう母に連れられて東映映画を見ていたんですよ。

たくさん見た映画で覚えているのは、「旗本退屈男」とか「丹下左膳」とか「忠臣蔵」「股旅物」とか・・・

でも、幼心にも、大川橋蔵さんの美しさは特別で、「新吾十番勝負」「新吾二十番勝負」とかの雄姿をよく覚えています。

ひばりさんの二役やっている映画とかも楽しかったなぁ。

だから、今でも大川橋蔵さんは「銭形平次」というより、「若殿」、「若侍」のイメージの方が強いです。

(2023.07.21 11:36:41)

Re[1]:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   kororin912 さん
デコちゃん6902さんへ
「ユーキャンのDVD」というのが、さっぱりわからなかったので、「ユーキャン」を調べてみました。
通信教育とか通信販売の会社なんですね。

私が持っているDVDは、保存のために自分で焼いたものがほとんどですから、手元になくなると、困ってしまいます。
なので、申し訳ないですが、交換はできかねます。

(2023.07.21 11:44:29)

Re[1]:一昨日の夜から大川橋蔵(o^.^o)y(07/20)   kororin912 さん
アラネアさんへ
アラネアさんは、私よりも少しだけお姉さんだから、大川橋蔵さんの記憶も鮮明なのでしょうね。私は、4歳、5歳、6歳くらいの時に東映時代劇映画にどっぷりだったので、あまりはっきりとは覚えていないのです。

母がまだ働きに行っていない頃で、時間を持て余していたから、私を連れて映画館に行き、ほぼ一日中映画館で過ごし、5日くらいで演目が入れ替わると、そのたびに見に行った、と言っていました。

昔は、入れ替えがなかったし、三本立てとかもあったから、新しい映画と旧作が交じっていたのではないかなぁ。

大川橋蔵さんは、本当に綺麗な人だったので、映画のスクリーンをうっとりと眺めていましたよ。
(2023.07.21 11:50:40)

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! 小芋さんへ 以前ナミアゲハを飼育したとき…
小芋さん@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ブロンズ系の葉っぱのものは、紫陽花にも…
kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ごねあさんへ このダリアは、ポンポンダリ…
ごねあ@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! ダリアは珍しい色ですね。私は好きです。 …
kororin912@ Re[1]:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! Photo USMさんへ このコメントに書かれて…
Photo USM@ Re:ブルーベリー、ダリア、ツマグロ(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木15〕を…
kororin912@ Re:アジサイの実は小さな水瓶、ブルーベリーを美味しく(06/14) New! naomin0203さんへ この新常山は、特に、お…
naomin0203@ Re:アジサイの実は小さな水瓶、ブルーベリーを美味しく(06/14) New! 紫陽花に実が成るだなんて、思いもよりま…

Category


© Rakuten Group, Inc.