5004602 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.02.10
XML
カテゴリ:歴史・文学など
昨日の夜から、70年代のディスコ音楽をずっと聴いています。
(今はダンシングクイーン♪)

私は大学を卒業するまでは、「まじめちゃん」大笑いだったから、
ラジオの深夜放送も聴かず、授業をさぼることもなく、
読書と就職試験のための勉強をがんばっていました。

1977年に無事就職し、職場に行くと、やたら同年代がいっぱいいて、
20代の人だけで30人近くいました。
それで、有志で集まって、仕事の準備をしたり勉強したり、いろいろやっていたけれど、
飲み会にもよく行きました。

もちろん、職場全体の飲み会もあったけれど、若者は2次会、3次会へ。

で、よく行っていたのがダンスホールやディスコ。
年配の方が一緒だと、ジルバとかワルツも踊ったけれど、
ディスコ音楽がかかると、「イェ~イ」と、各自で好きに踊っていました。

クリスタルキングが、確かまだデビュー前で、
福岡中州のダンスホールにもよく出ていました。
あの声で、洋楽を生で歌ってくれていたんですよ。

楽しかったなぁ。

50年代の曲とか60年代の洋楽は、ほとんど母が聴いていたラジオで覚え、
70年代の曲は、踊りながら覚えた。



というわけで、急に懐かしくなって、ディスコ音楽を聴きながら、
こんな本をダウンロードして読んでいました。

学生の頃には興味がなくて、読んでいなかった本。
「紫式部日記」です。


中はこんな感じ。


本当に原文のままだと、濁点とか、句読点がないし、変体仮名がいっぱい。
とても読むのが大変。

この本は、ひと区切りずつ、注釈がついていました。




それと、もう一冊
こんな本も買ってみました。


こちらは、ずいぶんとくだけた雰囲気です。


私が大好きな和泉式部も出てきます。


どちらも、U-NEXTのポイントで購入したので、
パソコンやスマホ、タブレットなどでいつでも読むことができます。
ちゃんと読んでいたページが表示されるので便利ですね。




では、大好きな庭の花。


絞りの椿の写真ね。

この花には、まだ小鳥の足跡がついていませんでした。







あ、今、ビレッジピープルの「YMCA」が流れていますよ。
youtubeで、映像とともに、いっぱい音楽が聴けるのは良いですね。



最後に、今朝の私の机(こたつ)の上のゴミ入れの写真。


虹の色って、本当に美しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.10 11:31:00
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM@ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912@ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…
田舎のシルビア@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! こんにちは おぉ~~編み編みに燃えてます…
kororin912@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 小芋さんへ 農家の人にとっては、このハエ…
naomin0203@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 華やかな透かし編みが、シックな糸で。 最…
小芋さん@ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 蠅にも愛を注げる蠅が居たのですね。 ベラ…

Category


© Rakuten Group, Inc.