047803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の小さなこだわり

日々の小さなこだわり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

医薬品通信販売規制に反対します!

Profile

marjo

marjo

Category

その他

(4)

道具

(12)

玩具

(6)

娯楽

(1)

(8)

生活

(11)

社会

(2)

人々

(1)

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

都民だけでなく犬も… 山田好夫さん

Carving view kanta1205Bさん
ひまじん日記 ozawa555Aさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2006/07/13
XML
カテゴリ:
朝目を覚ますと、まず犬たちを家の裏に出して、
朝の用足しとお遊びをさせる。
部屋に戻ると小鍋に湯を沸かし、湯が沸くまで
メールのチェックなどする。
湯が沸くと、スパゲッティーを袋からひとつかみ、
そいつをスケールの上に乗せる。
110グラム弱、大体いつもこのくらいを示す。
自分の手計りは結構イイ線いってると思う。

塩を湯の中にパラッと入れて、麺投入。
湯に馴染んだところで一混ぜ。
そして、簡単レトルト・パスタソースを物色。
今日は豆のトマトソースにしよう。

一人でいるときは、大体毎日こんなもんだ。
パスタは、毎日食べても飽きない。
だから、パスタ消費量は結構なもんになる。
そんなわけで、スーパーで買うのも面倒だから、
ドカッと通販で済ます。

ピンポーン「宅急便でーす」
来た来た、今日お昼前荷物到着。

パスタ色々

昔白金台に住んでた頃に近所で売っていたやつ、
それが今でもお気に入りの、マルテッリのペンネ。
大きさ形、生地の厚さ堅さが、絶妙に自分好み。
黄色い油引きの紙袋が、レトロ田舎ちっくでイイ。

それからスピガドーロの米。
ピラフっぽいものとか、パエリアみたいなもんとか、
リゾット的なものとか、そんなのを作るのにイイ。
炒めて煮る、その簡単さはズボラな私に向いてる。

今回はじめて買ったのは、アントニオ・アマートの
タケノコニョッキ、じゃなくてポテトニョッキ。
今まではディ・チェコのを買ってた。
アントニオ・アマートのはどんなかな?

ヴォイエロ

パスタのメインは、ヴォイエロの1.7mmスパゲッ
ティーニ。
これは束買い。

以前はバリラの業務用サイズを買ってたけどね。

ちなみに昔はあんまし選択の余地がなかったから、
はじめてのそれらしいブランドとの出会いはブイト
ーニだった。けどあんましうまくはなかった。
時代を経て、大分うまくなったと思うけど。。。

次に凝ったのがスピガドーロ。
当時ブイトーニより数段うまいと思った。
その頃は白金台のスーパーだったからこそあった。

バブル時代になってイタ飯ブーム到来ともなると、
スーパーに並ぶパスタの種類もバラエティーに
富んできたから、色々試せるようになった。

そしてディ・チェコやマルテッリとも対面。
まぁ自分的には、その頃のディ・チェコは、柔い
感じで好きじゃなかったけど。

で、バリ硬ツルを求めて、バリラに至った。
その頃買ってた輸入業務用大袋のバリラは、とても
うまかったのだ。
だけど、その後入手できるものが微妙に変わって、
そんなにうまいものではなくなった・・・パッケ
ージも違ったから、種類違うんじゃないかと思う。

最近知ったんだけど、バリラの一般流通しない
上級グレードがあるんだわね。
それが昔からあるかどうかは知らないけど、今
とりあえず興味津々。
楽天で買ってみようか。(笑)

ディ・チェコも最近はおいしく思うけど、そんな
折出会ったのが、このヴォイエロだった。
ディ・チェコ目じゃない。自分的にはね。

以前は、テフロンダイスのツルツル麺じゃないと
歯ごたえ感じないように思ってたけど、今はブロ
ンズダイスのディ・チェコやヴォイエロも、歯ごた
えもしっかりしてて良いと思う。

ことヴォイエロは、茹でるとき湯に簡単に馴染む
くせに、麺の粘りがあるから、固茹でにしてアル
デンテ~なんて、こそくな技は必要ない。
芯までちゃんと茹でて、その上で歯ごたえとモチ
モチ感が得られる。
むしろちゃんと茹でた方がおいしい。
とは言っても7分ほどだけど。

そして何より、麺の味が大変によろしい。
風味があるってのかな。
噛みしめる毎にうまい。
薄味のソースで、麺自体の味を楽しむのがイイ。
で、たらこスパに合うんだな~。

たらこスパにお勧めヴォイエロなんちゃって。(笑)
海苔は有明でね。

余談だけど、我が父親が「お歳暮は何がいい?」
とデパートから電話してきた。
『有明の海苔』って自分の希望を言ったら、
「えぇっと特選海苔、高級海苔○×☆#▽@◇
・・・有明海苔なんて無いぞ」だって。
期待しないで待ってたら、後日ちゃんと有明の
海苔が送られてきた。
「これからもこれでよろしく」ってお礼しといた。
さて今年もお中元の季節到来、電話は無かった
けど期待して待ってたら、全然関係ないものを
送ってきた。
やっぱ下町の爺さんはアテにならん。

コートドール

おまけ。
通販ついでにチョコレートも注文。
ベルギー産コートドールのチョコ。

私はパスタとチョコレートとカゴメ野菜生活100
きれいに赤野菜で生きてるようなもんだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/13 06:32:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.