2186599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ
2010年10月01日
XML
カテゴリ:国内旅行
 

いにしへの 明日香の雨の石舞台

      けふ白彼岸花 咲き誇るなり

IMG_3794.JPG

9月30日、気温20℃弱、朝から冷たい雨が降っていました。

今年は猛暑の為に彼岸花の開花が大幅に遅れ、前回9月19日に石舞台を訪問した時には、お目当ての「白い彼岸花」はおろか、「赤い彼岸花」も全く見る事が出来ませんでした。

 

今年も「白い彼岸花」はお預けか?

 

19日の明日香村散策の後、明日香村の「歩癌花開花情報」によれば、今週一杯が見頃という情報が伝わって来ました。リュウちゃんの仕事のスケジュールから考えますと、見頃に間に合う日は9月30日しかない、しかし、30日は冷たい雨降りとの天気予報、どうしょう?

と、迷っていましたところ、奥方が一言、

 

今日、明日香に行きましょう

 

奥方の一言に促されまして、急遽、お出掛け恒例のおにぎり・缶ビールは持参せず、デジカメだけを持って、午前10時頃、自宅を出発し、第一目標の「石舞台」に直行しました。

 

冒頭の写真のように、期待通り、石舞台の周辺には「白い彼岸花」が一杯咲いていました!

IMG_3790.JPG

IMG_3791.JPG

上の写真のようなアングルで写真を撮るためには、石舞台の四方を囲んでいます土手の下に下りなければならなかったのですが、本当は土手の下に下りるのは禁止されています。しかし、千載一遇のチャンス、少しだけ土手の中腹に下りまして撮影しました。石舞台の管理者の皆様、御免なさい。

IMG_3787.JPG

 IMG_3793.JPG

下の写真は、石舞台の近くに咲き始めていました「萩の花」と彼岸花の写真、石舞台周辺は、今、紅白の彼岸花の他に、萩・ススキが見頃になって来ました。

IMG_3795.JPG


石舞台を後にしまして、2キロほど下ったところにあります「飛鳥歴史公園」に足を運びました。この公園内には、綺麗に整備された「高松塚古墳」(下の写真)があり、そのすぐ近くには「高松塚壁画館」がありましたが、今回の目的の目的は「白い彼岸花」でしたので。壁画間への入場はパスしました。

IMG_3798.JPG


下の写真は壁画館の近くに咲いていました紅白の彼岸花とススキです。

IMG_3799.JPG


「飛鳥歴史公園」の中にも、白い彼岸花は一杯さいていましたが、残念ながら「黄色い彼岸花」は本日の散策中、一度も見ることが出来ませんでした(残念!)

 

「黄色い彼岸花」は、何処に咲いているのだろう?

 

「赤い彼岸花」は、今が満開の状態でしたが、「白い彼岸花」は、まだ半分くらいが蕾の状態、桜の開花情報で云いますと、「七分咲き」、多分、来週日曜日(1010日)くらいまでは楽しめそうですので、まだ御覧になっていない方は是非、明日香村に足を運んで見て下さい。

 

ススキもこれから見頃ですよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月14日 23時44分16秒
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.