2219825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア妄想天国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空きのこ

青空きのこ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

阿弥陀岳から赤岳に… New! エンジェル フェイスさん

江戸っ子寿司・本日… edokko8465さん

Ducks Home 0730m_mさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
まこと&ゆきの釣り… 友紀☆☆☆さん

Comments

青空きのこ@ Re[1]:富士登山2021(08/16) edokko8465さん コメントありがとうござい…
edokko8465@ Re:富士登山2021(08/16) 青空きのこさん、雪の大谷の時にはコメン…
青空きのこ@ Re[1]:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) キッチン収納さんへ 申し訳ありませんが…
キッチン収納@ Re:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) コメント失礼します! ステキな醤油差しで…
青空きのこ@ Re[1]:ゆるーり天空散歩 | 玄岳(05/25) よりすぐりさんへ お気に入り登録、コメ…

Freepage List

Headline News

2016/11/27
XML
カテゴリ:手漕ぎボート釣り
11月23日
ブロ友さんの まこちゃん友紀さん
2度目のタチウオ釣りに行ってきました。

前回は2匹でしたが、今回は↓↓↓

rblog-20161126095642-00.jpg












rblog-20161126160943-00.jpg
今回もお世話になったのが、沼津港の城さん。

沼津港 城
〒410−0867
静岡県沼津市本1905−3
Tel 080−3284−1830(電話受付21時まで)



5時出船の予定でしたが、少し早めからスタートしてくれました。

こちらの釣り船は親父さんと息子さんの船長2人体制で、サポートしてくれます。

色々とアドバイスをくれたり、情報をくれたり、何より「楽しんで貰いたい」との雰囲気を感じる素敵な釣り船で、私のような初心者でも気軽に船釣りを楽しむことができます。




















rblog-20161126095642-01.jpg
この日のために過去の悲しい経験を乗り越え、竿とリールを新調しました。

ポイントは港から五分程度でしょうか、
あっと言う間に到着です。
波もなく、私自身が船酔い体質なのを忘れてしまうほど。

明るいうちタチウオはあまり釣れないようなので、コマセとオキアミを用意してきました。



う〜〜、何が釣れるかな〜〜。


なんて言っている間に、友紀さんがイトヨリをゲット。
いつも一番に釣り上げます。

















続いて私の竿にも反応が、、

rblog-20161126160943-01.jpg

ヒメジでした。

















再投入し、大きく誘ったところで魚信!

リールを巻いているのですが、ドラグが効いているのか中々上がってきません。




rblog-20161126104441-00.jpg
姿を現したのは真鯛。
100円の鯵仕掛けで鯛が釣れた!


タチウオを釣る前に満足です(๑˃̵ᴗ˂̵)






さて、本命の太刀魚。
片テンビンの重り40号に水中ライト、
サンマのエサ釣りで挑戦します。

やはり最初に釣り上げたのは友紀さんでした。


まこちゃんも、黙々と釣り上げています。

しかし、私には全然来ません。

見兼ねた友紀さんに誘い方をレクチャーしてもらうと、とたんに釣れました。

「何メートル?」 「(PEライン)オレンジです(笑)」

この日は30メートル前後の深さに群れているよう。





その後もまこちゃんと友紀さんは順調に数を伸ばしているものの、私にはポツポツ。

このタチウオ釣りは誘って食わせる釣りなので、私のように誘いが下手だと、明らかに釣果が違います。

ちょっと置き竿している間に大きな反応。
慌てて竿を上げると全然巻けない。
根掛かり? いや、反応がある。

腕が痛くなるくらいの重さに期待が膨らみながら、
水面に上がってきたのは特大のエイ。
腕を使い目一杯大きな丸を作ったくらいの大きさ。

ナイスファイトありがとう(遠い目)










気がつくと、まこちゃんが静かに釣りまくっています。
一体何匹ゲットしているのか、既にクーラーが凄いことになってます。



「きのこさん 糸たるませ過ぎー」

「あたりが来たら、巻き上げず同じタナで!」

「誘い方はー、、」


中盤になり、再度お二人のレクチャーを受けると、やはり途端に釣れだす。

入れ食いモード突入!!

「コツっ」とか「モゾ」とか、もどかしさ満載ですが、掛かったときの喜びはひとしおです。


隣が掛かれば「それサバだよー」なんて言いながら楽しい釣りになりました。






















rblog-20161126104441-01.jpg
そして念願のクーラーボックス満タン。
スペーザリミテッド250の購入から一年以上経過して、
ようやく夢が叶いました。

まこちゃん、友紀さんに感謝ですね。
おかげで船釣りハマりそう、、






















太刀魚14匹
真鯛1匹
鯵2匹
カマス1匹
ヒメジ1匹





rblog-20161126123637-01.jpg
鯖10匹







翌朝、、、


妻 今回もお情けで貰ったんじゃないの?
長男 お父さんスゲ〜な〜
娘 太刀魚塩焼き食べたい
次男 魚くさーい


今夜は美味しい魚料理が食べられるね!!








しかし、仕事を終え帰宅すると
そこには地獄絵図が!!

家族全員胃腸炎で悶絶しており、上から下から、、
代わる代わるトイレへ。

「パパー水飲みたい」
「お父さんポカリを」
「湯たんぽ欲しいー」
「アイスノン変えてー」
「お腹さすって」
「水のお代わり」
「ポカリ」

全員食欲ゼロ、私まで具合が悪くなってきました。
せっかくの新鮮な魚は放置プレイ。







今朝になり、ようやく回復。
消費し始めました。


rblog-20161126160943-02.jpg
蒲焼きウマーー(๑˃̵ᴗ˂̵)













↓↓過去の船釣り記録↓↓
網代港 内田丸
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑











↓↓ポチッとお願いします↓↓
励みになります
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/11 08:13:11 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.