204654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~うちの食器棚~

~うちの食器棚~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

和暮

和暮

Freepage List

Favorite Blog

2021~24PF概況420位… New! みきまるファンドさん

亀介が食べた New! mogurax000さん

✭○。リビング模様替… pafe777さん

高見彰七の真実 (そ… kopanda06さん

手羽中の味噌煮 パタマさん

Comments

kopanda06@ Re:お久しぶりです。(08/15) あけましておめでとうございます。 お元…
うさぎ猫♪@ お久しぶりです 今夏は猛暑ってもんじゃなかったですよね…
bluesky@ Re:お久しぶりです。(08/15) ご無沙汰してます〜(^。^) お元気そうで何…
kopanda06@ Re:お久しぶりです。(08/15) こんばんは。 お時間があるときに、また…
ひろぴょん1@ Good morning~日曜日(^^)/ 早速日記アップですね。(^_-) 息子さんも…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年12月19日
XML
カテゴリ:大切なもの

 

きらきら娘が来年成人式を迎えますきらきら

 

 

今年の1月の終り頃

 

私が成人式に着た着物を四半世紀ぶり出しました。

 

 

母が反物から取り寄せて仕立ててくれた着物。

 

 

22歳で嫁いだので、着れたのは2,3回

 

 

P1090450.JPG

 

 

身長が私よりも10センチ高い娘が

 

この着物を着てくれると言ってくれたのは嬉しかったのですが・・・

 

 

丈が心配でした。

 

 

P1090448.JPG

 

でも、今日無事に成人式の前撮りを終えることが出来ました。

 

 

美容院でのひとコマ。

 

私の母に写メを送る娘です。

 

R1110191.JPG

 

今はすっかり簡素化されたようですが、

 

この辺りは結婚式などがとっても派手でした・・・。

 

平成になる前に嫁いだ私

 

長男のところへ嫁ぐ嫁は着物一式持参が普通な地域でした。

 

母は私が中学の当時から準備を始めていました。

 

ここ15年位前から見ることもなくなりましたが、

 

あの当時、嫁入りに屋根から菓子を巻く風習もしっかりありました。

 

もちろん拾いに行ったことも何度かあります。ぽっ

 

実はいまだに一度も袖を通していない着物も数知れず・・・。

 

今やしっかりたんすの肥やし。

 

大変な思いをした両親には本当に申し訳ない雫

 

 

R1110266.JPG

 

でもこうして振袖は孫が無事に着てくれました。

 

R1110257.JPG

 

 

苦労して着付けをしてくれた美容師さんにも感謝です。

 

さすがプロです。

 

両方のおじいちゃん・おばあちゃんにも孫孝行出来たんじゃないかな・・・。

 

 

 

そして気になっていたこともう一つあったんです。

 

主人の両親が金婚式を2年位前に迎えています。

 

なかなかお祝いしてあげる事が出来なかったので

 

写真屋さんで二人の写真も撮ってもらいました。

 

何かしてあげなきゃ・・・

 

そう思いつつも慌しく時が流れてしまいました。

 

 

娘の成人式の前撮り

 

そして

 

主人の両親の金婚式のお祝いの記念撮影

 

無事終えることが出来て

 

ホッとしています。ぽっ

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月19日 17時39分49秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


和暮さん へ   夢遊京人 さん
おめでとう御座います。

お母様の思いが娘さんに伝わり綺麗な着物姿ですね。

うちにもいますが、そんな立派な着物を着れる娘ではないので羨ましい限りです。

新春、和倉さん一家が御幸せに成人式を迎えられますように。 (2010年12月19日 17時52分13秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   pikachika。 さん
まぁにホットと一息だね!
おめでとう!!!!!

でもやっぱり着物ってすごいね・・・
こうやって世代を超えても今尚新鮮さを保ってくれるんだから
いいものはずっと残ってくれるんだね
・・・私の着物どうなったんだろ?

来年 本番は成人式をぜひ楽しんでくださいね! (2010年12月19日 19時00分37秒)

夢遊京人さん   和暮 さん
夢遊京人さん
>おめでとう御座います。

>お母様の思いが娘さんに伝わり綺麗な着物姿ですね。

>うちにもいますが、そんな立派な着物を着れる娘ではないので羨ましい限りです。

>新春、和倉さん一家が御幸せに成人式を迎えられますように。
-----


ありがとうございます。
去年からバンバン着物のパンフがきていたのですが、
借りずにすみそうです。(^_^.)
結構高いんですよ~。
これが。
まだ、こちらの地方は着物が大半。
何かと入用が多いのでどうなるだろうと不安におもっていましたが、私のを着てくれると言ってくれたので助かりました。
実は美容師さんも親戚なんですよ。
髪飾り、貸してもらいましたから
Wで助かりました~~(#^.^#)
(2010年12月19日 19時11分53秒)

pikachika。さん   和暮 さん
pikachika。さん
>まぁにホットと一息だね!
>おめでとう!!!!!

>でもやっぱり着物ってすごいね・・・
>こうやって世代を超えても今尚新鮮さを保ってくれるんだから
>いいものはずっと残ってくれるんだね
>・・・私の着物どうなったんだろ?

>来年 本番は成人式をぜひ楽しんでくださいね!
-----

ありがとう♪
ほんとホッとしたよ。
私のが着れなかったら借りるしかないし・・・(^_^.)
これがまた高いんだよね~~。
作るなんて考えてなかったし。
着物は日本の大切な伝統だけど、髪のアップや着付けやクリーニングとかのケアも大変だからどうしても躊躇しちゃうよね。
実は美容院は親戚なの。
それもありがたいなって思ったよ。(^_^.)
とりあえず成人式前に何とか出来たからやれやれです。


(2010年12月19日 19時28分34秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   kopanda06 さん
こんばんは。
受け継がれた着物。
そういう着物は、親から子への想いがこめられていて、とても素敵ですね。
(2010年12月19日 20時42分22秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   あるかり・とも さん
素敵なお着物ですね。
娘さんも、カワイイ。よくお似合いです。
金色の帯が豪勢で、リッパです。
~~金婚式ということは、50年を迎えられたわけですね。
めでたい、めでたい。
めでたい事がいっぱいですね。
あるかりの着物、、、どこへ行ってしまったのかしら? (2010年12月19日 20時58分51秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   sanoneko さん
お嬢も着物もキレイだね~~~(*^_^*)
帯も重厚感があっていい!

イマドキの着物も素敵な柄がたくさんあるけど、この着物は歴史を刻み込んだ色だもんね。
この赤に帯の金色のコントラストがお嬢の若さにぴったり。

金婚式のお祝いで写真館で写真ってステキ~~~~
肩の荷が下りてよかったね(*^^)v

お嬢もご両親もおめでとう(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)
(2010年12月19日 22時36分29秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   ひろぴょん1 さん
素敵素敵~~~
☆彡(ノ^ ^)ノ Congratulations ヘ(^ ^ヘ)☆彡
着物似合ってるし、
可愛い!!
おじいちゃんおばあちゃんの嬉しそうな顔が目にうかびます。

そちらは、娘を嫁にだすのも大変な地域だったのね。
今は簡素化?ほんと?
私の中で名古屋は大変って今も思ってました。 (2010年12月20日 07時52分12秒)

kopanda06さん   和暮 さん
kopanda06さん
>こんばんは。
>受け継がれた着物。
>そういう着物は、親から子への想いがこめられていて、とても素敵ですね。
-----

こちらの成人式はまだまだ着物が主流、レンタルもいろいろで結構高額になってしまいます。
ずっと前から私の着た物を着てくれると言っていたので、
とても嬉しく思いました。
仕立ててくれた私の母親も喜んでいましたので良かったと思います。(#^.^#)
(2010年12月20日 19時52分06秒)

あるかり・ともさん   和暮 さん
あるかり・ともさん
>素敵なお着物ですね。
>娘さんも、カワイイ。よくお似合いです。
>金色の帯が豪勢で、リッパです。
>~~金婚式ということは、50年を迎えられたわけですね。
>めでたい、めでたい。
>めでたい事がいっぱいですね。
>あるかりの着物、、、どこへ行ってしまったのかしら?
-----

ありがとうございます。
実は義父母の50年に気付かずにいたんです・・・。
毎日何だか慌しく過ぎていくばかりで、
きっと言い出せずにいたんだと思います。
今回ちょうどいいきっかけになったと思います。
私はその丁度半分くらいにきてますけど、
50年健康でいられるかどうかが不安です(^_^.)
(2010年12月20日 19時55分45秒)

sanonekoさん   和暮 さん
sanonekoさん
>お嬢も着物もキレイだね~~~(*^_^*)
>帯も重厚感があっていい!

>イマドキの着物も素敵な柄がたくさんあるけど、この着物は歴史を刻み込んだ色だもんね。
>この赤に帯の金色のコントラストがお嬢の若さにぴったり。

>金婚式のお祝いで写真館で写真ってステキ~~~~
>肩の荷が下りてよかったね(*^^)v

>お嬢もご両親もおめでとう(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)
-----

ありがとう(#^.^#)
やれやれだわ・・。
後は成人式を見に行くだけ。

最近は成人式も前撮りをするようになって、
当日慌しくないからいいんだけどね。
実は親戚に美容院があるから、
髪飾りも貸してもらえたの。
着付けも格安だし、本当に助かったわ~。

まともな費用は写真代だけなんだけど、
写真代が馬鹿にならないことに気付いたよ(~o~) (2010年12月20日 19時58分58秒)

ひろぴょん1さん   和暮 さん
ひろぴょん1さん
>素敵素敵~~~
>☆彡(ノ^ ^)ノ Congratulations ヘ(^ ^ヘ)☆彡
>着物似合ってるし、
>可愛い!!
>おじいちゃんおばあちゃんの嬉しそうな顔が目にうかびます。

>そちらは、娘を嫁にだすのも大変な地域だったのね。
>今は簡素化?ほんと?
>私の中で名古屋は大変って今も思ってました。
-----

ありがとうございます!
昔に比べれば随分簡単になったとは思うのですが
多分他の地域に比べたら派手なんだと思います。
遠くの地域の結婚式に出たことがないので
感覚としてこれが普通になっちゃってるのかも知れません。(~o~)
両親はとにかく大変だったと思います。
持ってきたのに結局使っていないものも結構あるので、
必要な時にそろえた方が絶対にいいと私は思います。
もし娘が嫁ぐ時には娘のいいようにさせてあげたいと思いま~~す。

(2010年12月20日 20時12分15秒)

かわいい~♪   うさぎ猫♪ さん
正面ではないですけど、
お嬢さん、かわいらしいじゃないですか ^^

私も早くに嫁ぎました。
親におんぶだけじゃなく、だっこしてもらって
家を出たようなもんでして・・・^^;
親がしてくれた事を
私は、娘には出来ません(滝汗)

私の頃は、荷出しがあったのに
今は、紅白の帯で巻かれたトラックを見なくなりましたね


(2010年12月20日 21時38分17秒)

娘さん、おめでとうございます。   manausagi さん
きれいな着物と娘さんですね~。
帯の結び方も本当に綺麗!

うちは再来年だけど、息子だからつまらないなぁ・・・。
娘はまだ13歳だし。
私の着物、着てくれるんだろうか?

次は結婚式ですね。(*^_^*) (2010年12月21日 14時44分40秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   ポンタのママ さん
娘さん,成人なんですね!
おめでとうございます♪

とってもかわいらしい娘さんで
和暮さんのお下がりの振袖も大輪の髪飾りも
とってもお似合いですよ~
帯の結び方も素敵♪

(2010年12月21日 17時01分45秒)

おめでとうございます!   piyomama88 さん
う~
他人事とは思えないくらい、じんわ~っと胸が熱くなりました。

素敵な振袖。
素敵な思い出。

親孝行がたくさん出来て良かったですね!

娘さん綺麗です!
(2010年12月21日 19時23分23秒)

うさぎ猫♪さん   和暮 さん
うさぎ猫♪さん
>正面ではないですけど、
>お嬢さん、かわいらしいじゃないですか ^^

>私も早くに嫁ぎました。
>親におんぶだけじゃなく、だっこしてもらって
>家を出たようなもんでして・・・^^;
>親がしてくれた事を
>私は、娘には出来ません(滝汗)

>私の頃は、荷出しがあったのに
>今は、紅白の帯で巻かれたトラックを見なくなりましたね
-----

ありがとうございます♪
正面写真はのっけると娘に怒られるので、
下を向いてるものを・・・(^_^.)笑

うさぎ猫♪さんも早くに嫁がれたのですね・・・。
もちろん私も親におんぶにだっこで嫁ぎました。
申し訳ないくらいなんです。
今回まともにかかったのは写真代とバッグと草履代(私のではちょっと小さいので)くらいなんですよ~。
レンタルしても結構かかるので、どうしようかと思ってましたが着てくれると言ってくれたので本当に助かりました。
紅白の荷物・・・随分昔は揃えたものですけど
必要最小限な時代になって良かったです。
とても親がしてくれたようには私も出来ないです。(^_^.)


(2010年12月21日 20時56分54秒)

manausagiさん   和暮 さん
manausagiさん
>きれいな着物と娘さんですね~。
>帯の結び方も本当に綺麗!

>うちは再来年だけど、息子だからつまらないなぁ・・・。
>娘はまだ13歳だし。
>私の着物、着てくれるんだろうか?

>次は結婚式ですね。(*^_^*)
-----

ありがとう♪

親戚の美容院にお願いして、着付け等お願いしたから
髪飾りなども貸してもらえてありがたかったです。
娘さん、13才といってもあっという間だよ~。
今の流行の模様とは私のものは全く違ったんだけど、
娘が着てくれると言ってくれたので助かっちゃった。
うちは身長差があって丈の心配もあったんだけどね。(^_^.)

お母さんのものがあるのなら、
今の時代に合った方法があるはずだから、是非着せてあげてね~~(#^.^#)

(2010年12月21日 21時05分50秒)

ポンタのママさん   和暮 さん
ポンタのママさん
>娘さん,成人なんですね!
>おめでとうございます♪

>とってもかわいらしい娘さんで
>和暮さんのお下がりの振袖も大輪の髪飾りも
>とってもお似合いですよ~
>帯の結び方も素敵♪
-----

ありがとう~(#^.^#)
丈のことや、他にもいろんな心配があったんだけど
無事に前撮りが済んでホッとしたよ~~♪
お値打ちに仕上がったのもありがたいなって・・・。

ポンタママさんの娘さんもすぐだよ~~。
うちはあっという間の20年だったから・・・。
(2010年12月21日 21時16分01秒)

piyomama88さん   和暮 さん
piyomama88さん
>う~
>他人事とは思えないくらい、じんわ~っと胸が熱くなりました。

>素敵な振袖。
>素敵な思い出。

>親孝行がたくさん出来て良かったですね!

>娘さん綺麗です!
-----

ありがとうございます。
こうしても皆さんからのお祝いのコメントを頂いて
私もじ~んと来ちゃいました。

20年って早いですよね・・・(^_^.)

両方の両親が元気なうちに娘の晴れ姿を見せることが出来て私も嬉しいです。
ほんとホッとしました♪
(2010年12月21日 21時18分34秒)

Re:前撮り終了!!ホッとしました~~~♪(12/19)   pafe777 さん
おめでとうございます(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
着物を受け継ぐってすごく素敵ですね♪
娘さんも着物もとっても綺麗ですー♪♪

24日から子供たちが冬休みに入りますー(--;)
今年も残りわずかになりましたね。 (2010年12月22日 20時08分52秒)

pafe777さん   和暮 さん
pafe777さん
>おめでとうございます(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
>着物を受け継ぐってすごく素敵ですね♪
>娘さんも着物もとっても綺麗ですー♪♪

>24日から子供たちが冬休みに入りますー(--;)
>今年も残りわずかになりましたね。
-----


ありがとう~
うちも下の息子は休みだけど、家にいないから楽だよ。
いたとしても勝手にしてくれるしね・・・。
小さなお子さんは大変だよね。
ことしもあと少しだね~
慌しくてなかなか落ち着けない状態だけど、
お正月休みには時間ができるのでのんびりできるかな。
来年もよろしくね(#^.^#) (2010年12月25日 21時29分51秒)


© Rakuten Group, Inc.