2516476 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アトリエもこの適温生活!

アトリエもこの適温生活!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アトリエもこ

アトリエもこ

Calendar

Favorite Blog

ムスカリ・ホワイト… New! wildchabyさん

格安ホテル宿泊レビ… New! ハピハピハートさん

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

あとりえきらら☆のキ… ☆☆ きらら ☆☆さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

Comments

ハピハピハート@ Re:可愛い千日紅(06/19) New! 千日‼️ 段階的に変更しているのかな💦 時…
アトリエもこ@ Re[1]:クチナシの花(06/18) New! ハピハピハートさんへ 確かに!! 1週間前に…
ハピハピハート@ Re:クチナシの花(06/18) もこさん、もこさん 昨日と今日、アクセス…
アトリエもこ@ Re[1]:クチナシの花(06/18) ハピハピハートさんへ は~~い!そうです…
ハピハピハート@ Re:クチナシの花(06/18) 「クチナシの〜白い花〜♬」ですね🌸 応援…

Freepage List

Headline News

2022.01.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​今朝は七草がゆ





「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」

「​七草の風習は中国より伝わり、平安中期ごろから始まり、江戸時代には「人日の節句」として5節句の一つに定められました。
七草粥に使われている春の七草は、早春のころ、一番に芽吹くため、七草粥は邪気を払い、無病息災を祈るならわしとなりました。」​と、書いてあります。

ありがたい気持ちになりました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.07 07:20:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今朝は七草がゆ(01/07)   ブルーボリジ さん
七草は納豆汁、今年は七草も並びました。
フリーズドライのお茶漬けの素ですが、
初めて見た素、七草、しっかり味わえる薄味。
雪国、大雪の中、フレッシュな七草の緑
嬉しくなります。窓辺の水耕栽培の大根や
蕪の新芽の成長も楽しみ、お粥さんにも
加えてみます。 (2022.01.07 15:13:48)

Re[1]:今朝は七草がゆ(01/07)   アトリエもこ さん
ブルーボリジさんへ
ブルーボリジさんのところは納豆汁でしたね~~
一度、食べてみたいものです!!
正月から食べ過ぎて、また太り気味です。
今朝は七草がゆで、おなかにちょうど良かったです。 (2022.01.07 16:12:29)


© Rakuten Group, Inc.