317301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さぁ!次は再建だ!

さぁ!次は再建だ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年09月10日
XML
カテゴリ:中学受験

いや~、楽天さん、メンテ長すぎません?

9月から、日曜日の塾の授業とテストは、3校合同で、クラス分けをし、

もちまわりで、いろいろな塾に通わなければなりません。

今月は、自宅からバスにのり、その後電車にのり四駅目にある塾。

一人っ子だし、私はどこに行くにも車という、なまけものの専業主婦だし、

息子の習い事は、まるでお坊ちゃまのごとく、どこへでも、車で送り迎えしてました。

なので、殆ど、息子は電車に乗ったことがないという事にこの前気づいてしまいました。
(もっと早く気づかなきゃねぇ泣き笑い

これじゃあ、ちと恥ずかしいので、今回は電車で行かせることに。

一度目は、私が傍にいて、手助けをせず、切符を買わせて、間違いない車両にのり、

電車を降りたら、地図を見ながら、教室に行くという事に挑戦。

「そんなの別に一人で出来るよぷー」と言ってたけど、

なんせ、初めての体験だし、一度も行った事のない場所なので、

今回だけは行き帰り、一応、見届けることにしました。

って、私が心配性なだけだけどねあっかんべー

うん、ナカナカ大丈夫のよう。やはり、この位大きくなれば、自分で何でもできるのねちょき

と思ったけど、帰りの駅で、切符の自動販売機と間違えて、

立ち食いソバの食券販売機に駆け寄ってお金を入れようとして、

直前で気づいて私の方を振り返り、二人で大笑い大笑い大笑い大笑い

小学生が立ち食いソバはないよね。ま、気が付いて良かった良かった。

思えは、切符の自動販売機すら、見たことが無かったなんて、

ちと親として、反省しましたショックショックショック過保護だったわ~。

 

夕飯は、手巻き寿司。みんなで美味しく食べた後、

片付けをしてると、おひつが無い??

PA0_0092.JPG

息子が、おひつ抱えて、残った飯粒食べてましたびっくり

3人で2合じゃ足りなくなってきたかしら~ごはん

つくづく、子供の成長についていってない親だよね、私大笑い

来週からは、もう安心して電車でも、一人で塾行かせられるし、

手巻き寿司の時は、もう少し多くご飯炊くからね~ハート

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月10日 10時07分25秒
コメント(16) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


かわいい   nagu さん
息子さんきちんと箸で食べてるなんて!
ウチの子供達ならスプーン持ってきて集めてガ~です(^_^;)
3人で2合!?羨ましすぎ!
おひつがかわいいな~と思いはしたんだけど・・・。
ウチは5人で7・5合ですよ~~~(>_<)
これで次男が戦力になったら・・・考えるだけでも恐ろしい(ーー;)
塾、大変ですね。いよいよ追い込み!
頑張って素敵な春を迎えられますように☆彡 (2007年09月10日 12時59分06秒)

おひさじぶりです~   詩乃 さん
えりさん、お久しぶりです。
詩乃はまだ体調不良で、へこんでおります。
息子さんの、この格好、かわいいね。
男の子って成長するにともなって、食べる量がハンパ
じゃないっていうもんね。でも楽しみだね。
で、えりさん、手術はそろそろですか?
10月には会えたら嬉しいんだけどな (2007年09月10日 13時02分27秒)

Re:電車の乗り方(09/10)   ポー34 さん
息子ちゃん。かわいい~~~~~
ぽちゃぽちゃしてる~♪
今の時期太っていると中学へ行ってぐーーんと背が伸びるよ。
これからいっぱい食べるから驚くよ。
うちはいつも8合たいて朝お弁当作るとお昼私のご飯がぁーーーーーーー
(2007年09月10日 16時39分00秒)

Re:かわいい(09/10)   ERI2007 さん
naguさん
>息子さんきちんと箸で食べてるなんて!
>ウチの子供達ならスプーン持ってきて集めてガ~です(^_^;)

私から見えないように、テーブルの向こう側に
隠れてたみたい(笑)バレバレだったから、うしろからまわって、そ~っと携帯でパチリ。
子供がたくさんいたら、楽しいでしょうね。

>3人で2合!?羨ましすぎ!
>おひつがかわいいな~と思いはしたんだけど・・・。
>ウチは5人で7・5合ですよ~~~(>_<)
>これで次男が戦力になったら・・・考えるだけでも恐ろしい(ーー;)

お米だけでも、一ヶ月にスゴイ出費になるね。

>塾、大変ですね。いよいよ追い込み!
>頑張って素敵な春を迎えられますように☆彡

ありがと。親のほうが参ってしまいそうです。

(2007年09月10日 16時45分52秒)

Re:おひさじぶりです~(09/10)   ERI2007 さん
詩乃さん
>えりさん、お久しぶりです。
>詩乃はまだ体調不良で、へこんでおります。

大丈夫?夏バテなの?ちゃんと病院で見てもらってね。

>息子さんの、この格好、かわいいね。
>男の子って成長するにともなって、食べる量がハンパ
>じゃないっていうもんね。でも楽しみだね。

楽しみってか~~、ウチの子かなり横に大きいので心配なのよー。

>で、えりさん、手術はそろそろですか?

来週水曜ですよ。ナイトカオさんとこのオフ会は前日運動会だから、体調良ければ行きたいけど、
息子の模試次第では、
ちょっと無理かも知れないわー(TT)

>10月には会えたら嬉しいんだけどな

もし、その日は無理でも、平日の昼でよかったら、
ブクロあたりでランチでもしよ~~♪

(2007年09月10日 16時50分35秒)

Re[1]:電車の乗り方(09/10)   ERI2007 さん
ポー34さん
>息子ちゃん。かわいい~~~~~
>ぽちゃぽちゃしてる~♪

ぽちゃぽちゃどころじゃないのよ~(TT)
最近カラテの稽古にナカナカ行けないからか、
ますます太ってきたみたいです(^^;)

>今の時期太っていると中学へ行ってぐーーんと背が伸びるよ。

だったらいいのになぁ。。。

>これからいっぱい食べるから驚くよ。
>うちはいつも8合たいて朝お弁当作るとお昼私のご飯がぁーーーーーーー

ひぇぇぇ。ウチは普段の夕飯なら、
3人で食べても、次の日の私のお昼分くらい残るのよ~。

(2007年09月10日 16時52分55秒)

Re:電車の乗り方(09/10)   peta5433 さん
(≧∇≦)、うちの長男は方向音痴で、全然だめよ~
練習させたけど・・うちも過保護・・(* ̄m ̄)プッ
長男は初日に反対方向の中央線にのって、遅刻しました・・ぽりぽり ポリポリ (・・*)ゞそのときおもったの、いつも私の後ろをついてきてたから、わからなかったのよ・・・
なんだかね~

えりさんの家も手巻き寿司だったの~うちも家で手巻きにしたのよ~~気が合うね~~(^_^)v (2007年09月10日 19時07分47秒)

Re:電車の乗り方(09/10)   うち1001 さん
そっか、家に車があるとあんまり電車に乗る機会ってないもんね
でも方向に強そうだし、大丈夫じゃない?
方向音痴かどうかは持って生まれたもんな気がするよ。
・・・私は何度教えられても覚えられないし、道の説明きくと頭がフリーズするわ(^^;)

息子ちゃん可愛い~vvちゃんとご飯粒を丁寧にさらえるのもいいことだよね
ところで、2合ってまさか1日でってわけじゃないよね??1回だよね?? (2007年09月10日 19時29分06秒)

今日はありがとう!   himiko さん
えりちゃん
わざわざ父の事で、チャ部屋までコメントくれてありがとう!!嬉しかったぁ

今日の記事はなんとも言えずほのぼのだね!
とても良い親子関係。全然過保護じゃなくて愛情いっぱいなのが伝わってきたよぉ
息子ちゃんも確実に成長している様子がたくましいね!!
これからどんどん楽しみだね(。&#65515;∀&#65513;。) (2007年09月10日 19時54分23秒)

Re[1]:電車の乗り方(09/10)   ERI2007 さん
peta5433さん
>(≧∇≦)、うちの長男は方向音痴で、全然だめよ~
>練習させたけど・・うちも過保護・・(* ̄m ̄)プッ

やっぱり、普段から乗りなれないと難しいよね~。

>長男は初日に反対方向の中央線にのって、遅刻しました・・ぽりぽり ポリポリ (・・*)ゞそのときおもったの、いつも私の後ろをついてきてたから、わからなかったのよ・・・
>なんだかね~

あはは。初日に間違えちゃったのね~。
可哀想だったね~。

>えりさんの家も手巻き寿司だったの~うちも家で手巻きにしたのよ~~気が合うね~~(^_^)v

ほんと~?前にもそんな事あったよね(*^^*)


(2007年09月10日 20時48分58秒)

Re[1]:電車の乗り方(09/10)   ERI2007 さん
うち1001さん
>そっか、家に車があるとあんまり電車に乗る機会ってないもんね

そうなのよ~。ダンナも車人間だから、
一家で電車乗らないのよね(^^;)

>でも方向に強そうだし、大丈夫じゃない?
>方向音痴かどうかは持って生まれたもんな気がするよ。

どーだろー。地図は得意みたいだから、
大丈夫かしらね。

>・・・私は何度教えられても覚えられないし、道の説明きくと頭がフリーズするわ(^^;)

今はナビの時代だから、大丈夫よ。
携帯のウォークナビもあるくらいだもの。

>息子ちゃん可愛い~vvちゃんとご飯粒を丁寧にさらえるのもいいことだよね

私に隠れて食べてたのよ~。きっと、お行儀悪いって叱られると思ったのね~。
バレバレだから、後ろから携帯で撮ってやった~。

>ところで、2合ってまさか1日でってわけじゃないよね??1回だよね??

そう、でも、手巻きでなければ、2合でも、たっぷり残るのよ~。

(2007年09月10日 20時54分00秒)

Re:今日はありがとう!(09/10)   ERI2007 さん
himikoさん
>えりちゃん
>わざわざ父の事で、チャ部屋までコメントくれてありがとう!!嬉しかったぁ

いえいえ、前にも一度チャットに行ったけど、
誰もいなかったから、今日は嬉しかったよ~。
ガンは血縁病だよね。ウチの父方には、父をはじめとしてガンの人多いのよ。
今から息子が心配です(TT)

>今日の記事はなんとも言えずほのぼのだね!
>とても良い親子関係。全然過保護じゃなくて愛情いっぱいなのが伝わってきたよぉ

そ、そお?(*^^*)そう言ってもらえると、
嬉しいわー。

>息子ちゃんも確実に成長している様子がたくましいね!!
>これからどんどん楽しみだね(。&#65515;∀&#65513;。)

中学になったら、もっとしっかりしてくれるかしらね。

(2007年09月10日 20時57分42秒)

そうよね~~   star さん
メンテだったわ~~~
そうそう、カワイイ子には旅をさせろ、も大切かもね~~~
(2007年09月11日 00時52分20秒)

Re:電車の乗り方(09/10)   樹里9638 さん
塾のシステムもいろいろなのねぇ。
3校合同で、なんてなんだか混乱しそう。
次女にはNもいいなーと思っているんだけど、ちょっと考え直そうかな?

それにしても、来年は春からもう電車通学だものね。
今から練習させておかねば・・
うちは私が車乗らないので電車の練習はさせてはいるんだけど、東京って路線フクザツだからね。
過保護だけど心配になるわ。 (2007年09月11日 12時05分25秒)

Re:そうよね~~(09/10)   ERI2007 さん
starさん
>メンテだったわ~~~

かなり長い時間だったので、困っちゃった。

>そうそう、カワイイ子には旅をさせろ、も大切かもね~~~

ですよね~。強くなってもらわないとね。

(2007年09月11日 14時34分30秒)

Re[1]:電車の乗り方(09/10)   ERI2007 さん
樹里9638さん
>塾のシステムもいろいろなのねぇ。
>3校合同で、なんてなんだか混乱しそう。

志望校別クラスが出来るので、自分の志望校のクラスがない子が、3校でクラス分けされて、通塾距離が平均化するよう、一ヶ月ごとに、違う塾に通うみたいなの。本人は、刺激があったらしく、とてもやる気になってるのよ。
親は面倒って思っちゃうけどね(^^;)
さすが大手塾、よく考えられてるのね~。

>次女にはNもいいなーと思っているんだけど、ちょっと考え直そうかな?

その子その子にあった塾探すのも大事よね。

>それにしても、来年は春からもう電車通学だものね。
>今から練習させておかねば・・
>うちは私が車乗らないので電車の練習はさせてはいるんだけど、東京って路線フクザツだからね。
>過保護だけど心配になるわ。

今は、子供が安心して出かけられる世の中じゃないから、女の子なら尚更心配よね。

(2007年09月11日 14時39分51秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

ERI2007

ERI2007

購入履歴

お気に入りブログ

明日は乳房再建サロ… うきふね93さん

KIKI☆徒然なるま… peta5433さん
I LOVE CH… アグネスプリン♪さん
ずっと一緒に うち1001さん
ポーの部屋 ポー34さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
みろん☆@ Re:よいお年を~(12/31) こんばんわ。 ERIさん!お元気そう…
たかまん1103@ Re:よいお年を~(12/31) えりさん 今年もよろしくお願いします …
゜+.(・∀・)゜+.゜+.゜@ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
ゆうゆう@ おはよ! あけましておめでとうございます(^.^) と…

© Rakuten Group, Inc.