13662567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島観光ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Recent Posts

Favorite Blog

昨日はラーメンでした New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 コナ… New! mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.21
XML
カテゴリ:海外の話
飛行機飛行機飛行機「なんちゃって海外旅行ブログ」と化しているこの日記、たまには海外旅行ネタを、と思ったのですが。

??????????? ??????????ショックアラビア文字をコピーするとこうなります。入力不可でした。

晴れ何か、わけわかんない書き出しになってしまいましたが、アッ・サラーム アライクム ;as-salaamu `alaykum アラビア語の「こんにちは」 私の好きな言葉のひとつです。今度の旅で行く「モルディブ」のこんにちはも同じようなので、アラビア語だと思っていました。ちなみにアラビア語、友人がサウジアラビアに仕事で行っていたことがあり「アラビア語入門」とかいう本を送ってきて「これで勉強して遊びに来るように」と言われたのですが、覚えないうちに、友人は帰国しました。日本酒酒が飲めない国なので、はじめから行く気はなかったけど。

えんぴつモルディブの言葉は、あら、違った。「ディヴェヒ語」見たことも聞いたこともない言葉でした。イスラムの国なので、「こんにちは」は同じのようです。まあ、1島1リゾートの島へ行くので、現地の人の生活にふれることはなく、会話も英語で通じるのですが、公用語は「ディヴェヒ語」文字は「ターナ文字」この文字も、アラビア文字に負けず劣らず、日本人にしたら、わけわかんない文字です。これも、右から左に書く文字。発音に沿って、子音の上下に母音が組み合させる表音文字なので、韓国語でも勉強していれば、少しはわかったかなとも思うのですが、私はまるで。とりあえず、例によって、あいさつだけでも現地語でしたら、食いつきがいいかな、ということで。

     モルディブ 地図

きらきらきらきらきらきら「インド洋の真珠の首飾り」と呼ばれるモルディブ、上向き矢印場所はココです。よく見えないかと思うのですが、大きい地図の下、左がモルディブの形。一番下、肝心なところが切れてしまったけど、ちょっと大きい島があって、ちょうど首飾りのようです。その右の「モルディブ」「日本」の下に赤で書いてある、マラソンマラソンマラソンが逆向きになったみたいなのが「ターナ文字」です。真似して書くのも難しそう。

スマイルさて、あいさつの言葉です。「アッサラーム・アライクム」の意味は「あなたの上に平和を」ハローとゴッドブレスユーが一緒になったような素敵なあいさつです。

     アッサラームアレイコム

黄ハート「アッサラーム アレイクムッ」と言われたら、

     ワアライクムサラーム

ピンクハート「ワアライクムッ サラーム」と答えます。

ひよこ機会があったら、使ってみてくださいねバイバイ

ノート参考資料: 旅の指さし会話帳


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.21 03:19:12
[海外の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.