13661971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島観光ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Recent Posts

Favorite Blog

2024 株主総会 コナ… New! mkd5569さん

昨日は誕生日 New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.10.07
XML
カテゴリ:セブ旅行記 2014

セブ旅行記 2014 (3) フィリピン入国&イエローカード



☆旅行記はセブに到着したところからですが、その前にフィリピンの出入国カードなどについてお話しておきます。時々変更などあるので、2014年9月現在のものと考えてください。4月に変更があったようです。大きな違いといえばまず、「出国カードがない」ということ。パスポートとチケットだけで出国でした。

☆ではまず、入国カードから。写真がどれも歪んでしまっていてすみません。

 DSCF2194

☆行きの機内で入国カードと税関申告書が配られます。税関申告書は申告するものがある場合のみ記入して提出ということでした。入国カードの内容です。

1. 姓
2. 名
3. ミドルネーム
4. 連絡先電話番号/メールアドレス
5. パスポートナンバー
6. 出発地の国名
7. 居住国
8. 職業 (Office worker会社員・House wife主婦など)
9. 便名
10. 訪問目的 (旅行なら一番上の Pleasure/Vacationにチェック)
11. パスポートサイン

【10/8追記】
コメントでいただいた質問の答えです。
3.ミドルネームは日本人は空欄でOK。4.電話番号は自宅(携帯可)

 DSCF2195

☆税関申告書です。あとで書くのは面倒なので、申告するものがなければ提出不要か、家族で1枚か、機内で配られたときに確認するといいですね。文字が読みにくいので写真を半分にしますね。

 DSCF2196

☆上半分の記入内容は入国カードとほぼ同じ。写真で言うと一番下、実際にはカードの真ん中あたりに、同行している家族の数と荷物の数(チェックイン・機内持込手荷物)の記入欄があります。

 DSCF2197

☆下半分は、YesかNoにチェックするもの。内容は、(簡単にですが)

1. 生きた動物、植物、それらの加工品を所持しているか。 
2. 10,000ペソ以上持っているか。
3. 10,000USドル相当をこえる外貨を持っているか。
4. 輸入禁止品(拳銃、そのパーツ、規制薬品、ドラッグ)や制限品(VCD、DVD、トランシーバーなど)をもっているか。
5. 販売目的の宝石、電子製品などの商品や見本を持っているか。

☆一番下、左にパスポートサイン。右は出国日です。

☆最後に健康調査カードです。黄色い用紙のものですが、今までフィリピンの入国にはありませんでしたが、エボラ出血熱の関係でしょうか、追加になっています。私より少し前にマニラに行った人は、入国時に体温チェックの機械があったと言っていましたが、セブにはありませんでした。入国審査の前にもうひとつゲートがあって記入して提出するだけでした。一時的なものだと思いますが載せておきます。

 DSCF2193

☆写真は色が茶色ぽいですが、実際にはもう少し黄色いです。両面あって、表は説明。裏がこちらです。上の方は入国カードなどと変わりないです。名前、性別、年齢、国籍、便名、日付、フィリピンでの滞在ホテル名など。

☆下がチェック項目で、2週間以内に、発熱、頭痛など症状があったときはチェック。下はYesかNoを選ぶもので、病院、動物園、などに行ったか、4~6時間以内に熱さましの薬を飲んだかとなっています。

(上の項目にチェックがなく、下すべてNoであれば問題ないです)

★セブでのフィリピン入国は質問されることなどもほとんどないです。書類だけきちんと書いておきましょう。

★では、次はホテルの部屋の様子など。

にほんブログ村 旅行ブログへ

web拍手 by FC2  Google+ share
★「拍手」にコメントもできます。
記事にまったく関係のないコメントはこちらにお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.08 22:21:22
[セブ旅行記 2014] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.