閲覧総数 38386
2022.06.29
全6件 (6件中 1-6件目) 1 ダイエット(肥満防止)
カテゴリ:ダイエット(肥満防止)
メタボ対策を怠ると、こうなる。 ![]() 腹囲85cm以上になっても永年にわたって笑ってばかりいたら、 クリスマスを前にして、めまいで倒れてしまったサンタさん。 ![]() 博学研究家 横尾けいすけ Yokoo・D.B.Keisuke yokoo@keisuke.name
2007.12.22
カテゴリ:ダイエット(肥満防止)
要するに、ウエスト周りがアウト・ラインの85cm以上でも構わないのだ。
それが、ほとんど筋肉ならば。 日本内科学会も2005年に診断基準として下記を定義付けた。 ウエストが男性で85センチ、女性で90センチ以上。 さらに以下の3項目のうち、2項目以上当てはまる場合。 1.最高血圧が130以上か、最低血圧が85以上。 2.空腹時の血糖値が110以上。 3.中性脂肪が150以上、またはHDL-コレステロールが40未満 つまり、腹囲85cm以上でも1から3が当てはまらない方は小島よしおのようなマッチョマンで“そんなの関係ない”のだ。 では、わたくしはどうか。 私も施術者のはしくれ。 腹を握ってみれば、それが筋肉か否か分かる。 ・・・残念! 博学研究家 横尾けいすけ Yokoo・D.B.Keisuke yokoo@keisuke.name
最終更新日
2007.12.23 22:30:27
コメント(0) | コメントを書く
2007.12.21
カテゴリ:ダイエット(肥満防止)
来年の春(2008年4月)から新しい健康診断がはじまります。
所謂「メタボ健診」は40歳以上のすべての人に義務づけられるもので、メタボリックシンドロームの患者さんやその予備軍を見つけて、病気の予防につなげることが目的です。 メタボリックシンドロームは、内臓脂肪のたまった肥満に、高血圧、糖尿病、高脂血症が合併した状態で、動脈硬化が急激に進行して脳梗塞や心筋梗塞をおこしてしまう状態です。 男性で腹囲(ウエスト)が85cm、女性で90cm以上で、血圧が高い、血糖値が高い、中性脂肪または悪玉コレステロールが高い方が該当します。 今、話題になっているのが、従来の基本健診項目に加えて、腹囲の測定が実際に行われることです。 体重や飲酒量、喫煙量などは自己申告なのですが、腹囲だけ実測されます。 (おそらく看護師によると想像される。) 特に女子にとっては苦痛な行為なので、反対者も少なくありません。 例えば“腹囲92cm”というデータを看護師により記録され、医師が目を通し生活指導をされ、食事と運動で果てないダイエット人生を過ごすわけですが、問題化しやすいのは、この“腹囲92cm”というデーターが漏洩した場合です。 PC管理となるでしょうから、そのうち何処かで有り気な話しです。 また、アメリカでは「メタボリックシンドロームは本人の責任である。自己管理も出来ない社員は減俸だ」とした会社がその従業員と裁判になっています。 減俸の是非はともかく、メタボは自己責任だというのは私も同意です。 時々、「太るのは家系なの!」と居直っている方がおりますが、それは屁理屈です。 その証拠に江戸時代あたりまで、日本人の肥満者は皆無に等しい。 (あえて太った相撲取りは別として、) 「どいつもこいつも自分に甘いからこうなるのだ。」と私は鼻で笑いながら自分の腹囲を計測してみました。 ガッビーン! 腹囲90cm!! ・・・男子境界値の85cmを超えている。 健康業に携わる者として、恥ずかしい限りです。 来年春のメタボ健診までに、85cmを切ることを年頭宣言としませう。 博学研究家 横尾けいすけ Yokoo・D.B.Keisuke yokoo@keisuke.name
最終更新日
2007.12.23 22:29:38
コメント(0) | コメントを書く
2007.10.10
カテゴリ:ダイエット(肥満防止)
現状では仮説なのだが、新しいオリジナルなダイエット方法を披露しよう。
鯉は食料の貧富よりも成長に影響を与える条件がある。 それは水槽の大小だ。 大きな水槽(池)で飼うと大きく成長し、小さな水槽で飼うといくら餌を豊富に与えても大きく成長しない。 鯉は、環境のキャパシティを把握し自分のサイズを決定する本能があるのだ。 そのお陰で上手く生きられる。 この本能がもし人間にもあれば、肥満児は容易に減少できる。 狭いところに押し込めていればダイエットできるのだ。 ・・・少し、仮説に無理があるかな。 博学研究家 横尾けいすけ Yokoo・D.B.Keisuke yokoo@keisuke.name
最終更新日
2007.10.11 22:25:16
コメント(0) | コメントを書く
2007.09.06
カテゴリ:ダイエット(肥満防止)
9月にもなり、こっちに向かっている9月の台風がそのうち過ぎ去れば、めっきり秋の様子になるだろうから、まとめる意味も含めて、夏について記述しましょう。
「今年の夏は暑かった。」そんなことは皆分かっていますが、例年と違うのは“夏痩せ”する人が減ったことです。 数年前まで夏痩せする方が周りには必ず居て、貧血なんかで倒れたりもしていました。 そういえば、夏痩せも貧血も少なくなったと思いませんか。 毎年加速度的に暑くなるのに夏痩せが減っているのは、食事をするときの環境に冷房が行き届いたからです。 以前はクーラーの無い家庭も珍しくなく、そんな環境で昼食をするといったら食欲も失せました。それで冷麦などのかるい食事が好まれたのです。冷麦はエネルギーには成っても、ほとんどお腹に貯蓄はしませんから、夏痩せする人が多かったのです。 でも今は、冷房が行き届いています。 それで他の季節と同じく食欲を維持できているのです。 そう考えると、夏痩せは不健康なことでしたね。 でも肥満はもっと不健康です。 過剰なダイエットで生死をさまよう人は居ても夏痩せで死んだ人はいません。 でも、日本人の場合、肥満で病気に成らない人は稀です。 それほど、肥満というのは恐ろしいですね。 歴史を学び自分のルーツを知ると、自分の体質が分かります。 たまたま、わたくしは日本人の血筋を受け継いでいますが、日本史を読むと肥満なご先祖様はほとんど皆無です。 例外として、徳川家康公がありますが、彼は天下泰平を成し遂げた方です。この方は例外中の例外です。 つまり、日本人は、ずーっと貧困な食生活を過ごしており、わたくしたちのDNAにも「いつも食べられるわけではない」→「とりあえずお腹に貯蓄しよう」というプログラムが仕組まれているため、貧困な食生活でないと太るのです。 そういう体質上、今まで絶滅を逃れてきたのですが、反面、現代では肥満との戦いです。 肥満に打ち勝つためには、「健康な時こそ素食する」しかありません。 運動したって大して痩せません。ましてや“ダイエット食品”を食べて痩せることなんかありません。 「生きるために食す」のが本来であり、「食べるために生きている」は間違っています。 博学研究家 横尾けいすけ Yokoo・D.B.Keisuke cayman450s@yahoo.co.jp
2007.07.22
カテゴリ:ダイエット(肥満防止)
誰もが気にするダイエットのカテゴリーの初回である。
とても乱暴な言い方だが、肥満自体は健康面で悪いことではないのだ。 太っている人が近くにいると暑苦しいし、電車の座席はその分狭くなるし、エレベーターの停止ブザーも鳴りやすいのだが、そんなことは周りの人が太っている人に優しい気持ちで許してあげればよいことで、肥満自体は社会的には罪にも迷惑行為にもならない。 スリムで魅力的だったため結婚して妻にしたのに10年経ったらビアダルのようになりヒップよりもウエスト周りのサイズが上回ったからといって離婚しても、この理由では家裁で負ける。 重ねて言うが、肥満は罪でも迷惑行為でもない。 では何故、厚労省や医師会が「痩せてください」と言うのか。それは太ると血管の内壁が悪くなる可能性が高いからだ。 よく耳にするコレステロール値が高くなると血管壁が“ごみ”で汚れやすくなり、動脈硬化が進展し、血管の内側が狭くなる。結果、狭くなった血管に同じ体積の血液があるため高血圧となる。血液の圧が上がりすぎるとプチンと血管が切れてしまう。それが運悪く脳だと致命的である。 運良くそうならなくても内壁の“ごみ”が剥がれて飛んで何処かに詰まる。そこが心臓の筋肉だったり脳だったりすると、その組織が壊死してしまうため、非常に危険である。 認識として大切なのは「血液を汚さないためにダイエットする事」である。 これはダイエットに於いて大変重要な基本概念であり、勘違いをしている壁おんなのコギャルちゃんに警鐘を与えているのだ。 痩せていても栄養バランスが悪かったり、壁おんなでは本末転倒だ。 子供がぽっちゃりぎみで良いのだ。 (この極論では、糖尿病などの生活習慣病になった少年がイレギュラーになってしまいますね。) 大人の血管はだんだん古くなるので汚れに対して慎重にならないといけない。 では、その指標となるデータはなにか。 それは最近周知されるようになり、Dr.Fがわたくしに数年前から訴え続けてきた“LDLコレステロール値”なのだ。 続く・・・。 博学研究家 横尾けいすけ Yokoo・D.B.Keisuke cayman450s@yahoo.co.jp 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|
|