3496870 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハイネの森

ハイネの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Headline News

2021.11.25
XML
世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る
      山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる
                 皇太后宮大夫俊成


百人一首83番、藤原俊成の歌。

愛知県蒲郡市の竹島海岸に藤原俊成の像がある。


藤原定家の父である藤原俊成(1114-1204)は、藤原道長の玄孫になる人物。
大変長命な人で91歳まで生きたそうだ。(900年前に91歳って 凄!) 



百人一首の歌の他に、

岩間もる 玉かげの井の すずしきに
        千歳の秋を 松風のふく


という歌が像の横に刻まれていた。


蒲郡市のホームページによると、
藤原俊成は1145年から1149年まで三河国の国司を務めていて、「竹谷荘」「蒲形荘」を開発し、蒲郡の礎を築いた人物とのこと。




蒲郡にとても縁が深いのね。






愛知県蒲郡市竹島町2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.25 11:50:05
コメント(0) | コメントを書く
[百人一首ゆかりの地] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.