729689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2013kuronekoのミュンヘン日記

2013kuronekoのミュンヘン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

サイド自由欄

【ブログの人物紹介】

パパ:英語を仕事で使っている。典型的な理数系。

ママ:典型的な文系。英語が堪能。ドイツ語の勉強中。

おねえちゃん:優等生。解決ゾロリの本が好き。

下の子:幼稚園児。現地の幼稚園に通っていた。



ブログランキングに参加しました。


お世話になっています:イラストわんパグ(画像ダウンロードサイト)HP

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カレンダー

フリーページ

2013.03.12
XML
カテゴリ:ドイツ語
ドイツ語を習い始めて3ヶ月経つが、私の発音がなかなか上達しない。しゃべり方が下手なもので、いつまで経っても外国人という感じで見られている。

しかし、発音が下手なおかげで、いろいろな人に「ドイツに来たばっかり」と分かってもらえて親切にしてもらえてはいる。日本でたどたどしい日本語を使っている外国人みたいなものだと思う。道を聞いても電車の乗り場を聞いても、スーパーで商品の場所を聞いても、バスの運転手さんからも、近所の人からもだいたい誰からも非常に親切にしてもらえている。

それはそうなのだが、どうやったらもう少し発音がよくなるのだろう、とひそかに悩んでいる。

英語とドイツ語は言葉としては似ているけれど、音が非常に異なる。(アメリカ英語の場合は特に)。英語だとアクセントの置かれる音節がかなり長くなるが、ドイツ語のそれぞれの音節は、とにかくとても短い。母音が少ないし、英語以上に子音の摩擦音や破擦音がきっちりと発音される。私からすると、英語の方がよほど、音楽的で優しい言語だ。

[r]の発音の違いにも頭を悩まされている。英語の場合、舌を大きく後ろに巻いてのどの奥に深く響かせるような音だが、ドイツ語は舌先でブルブル震わせるような音だ。慣れない・・・ドイツ語の[h]の音の強さも非常に強いと感じる・・・

ということで、オースター休暇を使って、一日だけだが、VHSの「発音練習教室」に行ってみることにした。これでもう少し発音が上達するといいのだけれど・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.13 01:44:05
[ドイツ語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.