460832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おうちでプチ・リゾート気分♪

おうちでプチ・リゾート気分♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

フリーページ

2014.08.24
XML
運転免許証の更新、先日やっと行って来ましたスマイル 
 
P1110104.JPG
 
 
今まで、更新は運転免許試験場で、と思い込んでいて、
真夏のこの時期、試験場って駅からちょっと離れているし、駐車場使用不可だし。。
と、毎回ついつい億劫にしがちでしたが。。 
案内を良く見たら、あらら、近くにこんなに便利な場所がありましたウィンク 
 
 
P1110108.JPG 
 
 
 場所は、大手町の鎌倉橋交差点と神田橋交差点の間(画像の印)
 
待ち時間も殆ど無く、スイスイと進んで、30分間の講習を含めて1時間もかからずに終了音符 
 
 
ところで、上の地図の印と重なっている緑色のラインの大手町川端緑道」 
鎌倉橋の辺りは、旧江戸城外堀の石積みがそのまま残っていて、
日本橋川の静かな水面と緑の大木、橋の石積みのアーチ、蝉しぐれ、
都心とは思えない静かな佇まい。。 
 
とはいえ、外堀の真上には首都高環状線が通っているので、
空を見上げることはできないのですが。。
お濠の暗い淀みの静かさと、真夏の強い日差しと車の行き交う外堀通りの喧騒とのコントラスト。。
何だか、とても不思議な異空間に、タイムスリップしてしまったような気がしました。
 
(余りの暑さに呆然としていて、肝心の景色の写真を撮るのを忘れてしまいました^^;)
 
 
 
P1110106.JPG 
 
こちらは、 上の地図の印(緑道の右端の出口)の所に立っていた案内板のアップ画像。 
この界隈は、江戸時代、大名屋敷が建ち並んでいたのですね。
 
(透明アクリル板に書かれた文字に強い陽差しが当たり、影が写って二重になっちゃってますネ^^)
 
 
 
P1110105.JPG 
 
案内板の向こうには、JR線(写っているのは中央線の電車)と日本橋方面のビル。
緑や青やカラフルな電車が次々に行き交っていました電車 
(左側は神田駅、右側は東京駅方面です)
 
日蔭でちょと涼んだら、やっと我に返って、写真を撮ることを思い出しました大笑い 
 
 
JRのガードをくぐると。。 
 
P1110110.JPG  P1110111.JPG 
 
日銀の建物と、、、更に次の通りの向こうには三越が見えてきましたスマイル 
 
見慣れたいつもの景色が目に入ったとたんに、
タイムスリップから抜け出したような気がして、、、何だかホッとしたところで、 
今日の自転車自転車ミニ散歩はオシマイウィンク 
 
この日は、免許の更新と真夏の暑さで、頭がボゥ~ッとしていて、 
肝心な写真が撮れてなかったので、
涼しい季節になったら、また自転車でミニ冒険散歩に出かけてみようと思います音符 
 
日本橋川は隅田川に注いでいる訳なので。。川沿いに、旧跡を辿ってみるのも一興かもひらめき 
次回は、事前に旧跡の由来やグルメスポット情報も調べでから出掛けましょうっと^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.25 03:31:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.