460701 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おうちでプチ・リゾート気分♪

おうちでプチ・リゾート気分♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

フリーページ

2014.08.25
XML
カテゴリ:ハンドメイド♪
ドレスお手本は、先日ブログに載せたコチラのデザインドレス
 
P1090981.JPG  P1090984.JPG  P1090988.JPG
 
先日(8月15日)のページは、☆←コチラ ですえんぴつ
 
 
10年ほど前に購入した既製服…胸元がキツ目で、クローゼットにお蔵入りしてました。
 
実は、前立ての部分の幅出しをしてみようと解いてみたのですが、
衿ぐりと袖ぐりはジャストフィットなので、
前立て部分だけで幅出しするということは…衿ぐりも大きくなって浮いてしまう。。ので、
前立てを◇(菱型)のような形に広げる??そうすると、妙~なデザインになってしまう。。
 
それに、身頃のダーツの幅も極少で、縫い代もホンの僅かしかなく、
身頃を幅出しするのには共布が必要。。っということで。。びっくり
 
結局、パターンから補整リメイクして新しい布で一から作ってみることにしました音符
 
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
 
 
 
今回は、お手本の実物があるので、先ずは解いた身頃を型紙用紙に写し取りました。
 
 
P1100782.JPG 
 

次のプロセス…胸幅を広げる方法は…
 
洋裁教室では、「プラス分を4で割って、各々前後身頃に足す」と習いましたが。。。
ワタシの場合、今までの実習で作成した服は、どれもイマイチ フィット感がなくて
この間作ったスーツも、その前のブラウスも、
後ろ身頃がダブついて、袖ぐりもユルユルで、袖幅も太過ぎる。。
全体のシルエットが崩れて何だか不格好。。ほえー 
 
よく考えてみると、、、
 ・補整するのは前身頃だけで、後ろ身頃の幅を増やす必要はないのでは??
 
身頃幅を増やす方法は、袖下で足すか、または肩線の中央で広げるかどちらかですが、
袖下で広げると、結局袖ぐりもその分長くなる…従って、袖幅も広くなってしまう。。
肩線で切り開くと、肩幅が広くなり過ぎ…後から肩幅だけ元に戻して、
袖ぐりカーブをつなぎ直しても、イマイチ不自然な形になってしまう。。という訳で、 
・補整するのは、横の幅ではなく、高さなのでは?? 
 
という二つの疑問が湧いてきてしまいました大笑い 
 
解いたワンピースを写し取った型紙と、洋裁本&テキストを眺めつつ、 
バストサイズのみ広げるためには、どうしたらいいのでしょう??と試行錯誤。。
 
 
。。。ここから先は、シロウト初心者の試行錯誤のプロセス&メモ書きです。。。
 
 
洋服の原型は、文化式の場合、胸囲と背丈を基準に作図しています。
前後身頃も…B/8 +各々ゆとり分…これは、あくまでも基本の胴体の平面原型なので、
デザインや個々人の体型に合わせた補整が必要になってくる訳です。ここまでは納得オーケー 
 
洋裁本の付録型紙も、多分○○式等の原型から、9号とか11号とかに作図しているはず。 
 
そこで、基本9号か11号体型で、バストを13号か15号に補整したい場合は。。
 
11号を基本に、バスト補整分を4で割って前後身頃の幅を均等に足す という方法では、
結局、袖ぐりと袖幅が15号になってしまう訳で。。  
全体のシルエットが崩れて、イマイチしっくりフィットしないっていうのは、
当然の結果だと思い至りました。
 
 
試行錯誤の後。。原型(型紙)の、胸囲の幅ではなく、高さを補整する方法は。。 
 
 
P1100856.JPG
 
 
補整箇所は、合計4か所(画像の斜線の部分)で試みてみましたスマイル 
 
1.胸幅のプラス分は、前身頃だけで補整する…前中央線と、サイド袖下部分の2か所で切り開く。
(衿ぐり・袖ぐりの浮きは避けられないけれど…致し方ないので2か所に分散させました)
 
 2.サイドのダーツの幅を広げる…トップバストの位置で切り開き、ダーツの分量をプラスする。
(これで、少しはサイドの高さが確保できるはず。。) 
 
3.ウエストのダーツの量を増やす… 1で広げた幅を、ウエスト部分でできるだけ縮める。
(これで、胴体が寸胴にならず、トップバストの高さが確保できるはず。。)
 
 
 
P1100854.JPG   P1100847.JPG
 
 という感じで、ヨーク・袖ぐり・ウエスト切り替え部分も身頃に合わせてサイズを補整。
後ろ身頃はそのまま写し取り、スカートは、プリーツ分を実物通りに折畳み、
とりあえず、お手製型紙のでき上りです。 
 
文字数一杯なので、続きは次回にスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.26 11:01:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.