2387690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア小僧だぁ!

アウトドア小僧だぁ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アウトドア小僧

アウトドア小僧

Calendar

Favorite Blog

溶接屋あれこれ日記 町の鉄工所さん
福井の釣りブログ YamaHiroさん
福井県釣りインスト… 副会長2541さん
FRIEND☆SONG 友歌(ユカ)さん
よつばのクローバー… まちゃ☆ママさん

Comments

足クマ@ Re:新年早々の大地震(01/02) 今年は荒れたスタートになりましたね。 …
モルッチ@ 爪の生え変わり 私も同じく右手の親指が正に生え変わり中…
アウトドア小僧@ Kei さんへ そうですか、左官業でお手伝いまで! 8月4…
Kei@ Re:オトリ屋の時間外での作業(07/31) ご無沙汰しておりますが、ブログは変わら…
アウトドア小僧@ 足クマ さんへ 大型の魚フィギュアに開眼しました。 足ク…

Freepage List

Headline News

2013.11.09
XML
カテゴリ:アユ 2013
ある川のイベントが中止になり、
参加者に食べていただくために集めた鮎、使う場が無くなり、お安く買い上げました。
冷凍の状態の良いのは、クール便で知人に
雑な冷凍状態のは、そのまま凍らせていましたが、
これもお世話になった方に配ることにしました。

近所にある「割烹 内くら」へ冷凍のまま持ち込み
午後5時 目がけて焼いて!とお願いしました。数は27匹分あったようです。
そして焼きあがるとこのような様子

11.9ayu1.jpg

11.9ayu2.JPG

やっぱり商売屋に焼いてもらうに限ります。
私も鮎は焼きますが、こうやってキレイに見栄えよく揃えることは難しい。
化粧塩を振っても、たいがいヒレは無くなっていたりする。
焼き代を少し払えば、こんな立派なギフトになります。
5匹ごとにパックしてもらって配りました。
もちろん先様には喜んでいただきました。

魚屋へ「ちょっと焼いて!」といって持ち込める魚は多くはない。
気軽に焼いてと言えるのに、出来上がりは「高級感」を醸し出してくれる。
改めて、鮎は凄いな!と感じたわけです。

我が家で食べる分は、
もちろん台所でIHで焼きますけどね。
化粧塩とはよく言ったもので、化粧が整った鮎は本当に美味しそうでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.09 22:27:34
コメント(1) | コメントを書く
[アユ 2013] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.