2389085 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア小僧だぁ!

アウトドア小僧だぁ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アウトドア小僧

アウトドア小僧

Calendar

Favorite Blog

溶接屋あれこれ日記 町の鉄工所さん
福井の釣りブログ YamaHiroさん
福井県釣りインスト… 副会長2541さん
FRIEND☆SONG 友歌(ユカ)さん
よつばのクローバー… まちゃ☆ママさん

Comments

足クマ@ Re:新年早々の大地震(01/02) 今年は荒れたスタートになりましたね。 …
モルッチ@ 爪の生え変わり 私も同じく右手の親指が正に生え変わり中…
アウトドア小僧@ Kei さんへ そうですか、左官業でお手伝いまで! 8月4…
Kei@ Re:オトリ屋の時間外での作業(07/31) ご無沙汰しておりますが、ブログは変わら…
アウトドア小僧@ 足クマ さんへ 大型の魚フィギュアに開眼しました。 足ク…

Freepage List

Headline News

2017.02.26
XML
カテゴリ:ルアー製作


2月ラスト週末、ルアー製作に集中です。
ブログネタのために釣りに行っても良いですが、僕にとっては水が多すぎる週末でした。
週明けから天気も良くなるし、水位も落ち着いてくるようなので、川へ行く時間も楽しみです。

友鮎ルアーは6種類作っているので、それぞれある程度の数をストックしていなければならない。
毎年種類別に売上個数はデータにしているが、その年にどれだけ需要があるかはわからない。必然的に多めに在庫を抱えることになります。

僕が作るハンドメイドルアーは着手から完成まで1か月以上はかかる。在庫不足が判明してもすぐには対応できない。ましてや需要期の真夏には、思うような塗装作業が出来ない!必然的に忙しくなるのは気候の良い春と秋。ですのでこの2月末も春に向けて作業がたまっています。

ルアーが何種類もあって、作業が分かれるのは良いことです。接着剤や塗料を乾かす時間が発生し、その間に他の作業を進める。土日は100均のケース毎に種類分けしたルアーを出したり片付けたり。狭い作業机の周りは、背の高い僕に合わせケースが徐々に高く積まれていく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.26 18:14:39
コメント(0) | コメントを書く
[ルアー製作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.