000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア小僧だぁ!

アウトドア小僧だぁ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アウトドア小僧

アウトドア小僧

Calendar

Favorite Blog

溶接屋あれこれ日記 町の鉄工所さん
福井の釣りブログ YamaHiroさん
福井県釣りインスト… 副会長2541さん
FRIEND☆SONG 友歌(ユカ)さん
よつばのクローバー… まちゃ☆ママさん

Comments

足クマ@ Re:新年早々の大地震(01/02) 今年は荒れたスタートになりましたね。 …
モルッチ@ 爪の生え変わり 私も同じく右手の親指が正に生え変わり中…
アウトドア小僧@ Kei さんへ そうですか、左官業でお手伝いまで! 8月4…
Kei@ Re:オトリ屋の時間外での作業(07/31) ご無沙汰しておりますが、ブログは変わら…
アウトドア小僧@ 足クマ さんへ 大型の魚フィギュアに開眼しました。 足ク…

Freepage List

Headline News

2024.05.12
XML
カテゴリ:釣り





東京の息子が、友達を連れて渓流釣りしたい!ということで、準備してきました。
とはいえ、私は渓流釣りを福井豪雨以降したことが無くて、竿や仕掛けが間に合うかどうか??
今回、初心者ばかりの4人なので、小沢レベルの川では、ブッシュにからまれ、木枝にひっかかり、大岩を乗り越えられずが目に浮かぶし、4人が同じエリアで釣れるよう足羽川本流を攻めることにしました。

漁協の6m万能竿を借りて、長い仕掛けづくり。針は昭和の商品ではないかと思われる、アマゴ半スレ(ハリス0.6号付き)10本で150円の値段が印刷したのを使います。ナイロンの経年劣化はいかがでしょうか?
エサは池田町稲荷まで遠征して、カワゲラの幼虫を30匹ほど捕まえました。キンパクみたいな黄金色はいませんが、羽化前でエサに良いサイズがいました。ただ、石を蹴飛ばして捕るのは疲れます。他にブドウ虫とミミズも念のためにもって行きました。

午前11時前に入った場所は福井市折立町の足羽川本流。
車を止め降りた場所で直ぐに良型ヤマメ。これ見本を見せようと私が振り込んで釣ってしまいました。そして2匹目は、息子じゃなく東京の方がそれより大きな25cmクラスのヤマメ。ぽっちゃりしてました。幸先良く気分は上がりましたが、それからが釣れない。慣れないメンバーで川沿いを動くのも狭く、釣れないなら即移動のスイッチが入らない。無理も無いですね東京からのお客さんですから。
この日は風が強く、昼前から雨が降り始めました。

結局良型ヤマメ2匹で終了。昭和のハリスは劣化していなく、十分使用出来ました。
友達らは、私の近所の「内くら」さんで調理してもらったようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.13 07:17:28
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.