2388514 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア小僧だぁ!

アウトドア小僧だぁ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アウトドア小僧

アウトドア小僧

Calendar

Favorite Blog

溶接屋あれこれ日記 町の鉄工所さん
福井の釣りブログ YamaHiroさん
福井県釣りインスト… 副会長2541さん
FRIEND☆SONG 友歌(ユカ)さん
よつばのクローバー… まちゃ☆ママさん

Comments

足クマ@ Re:新年早々の大地震(01/02) 今年は荒れたスタートになりましたね。 …
モルッチ@ 爪の生え変わり 私も同じく右手の親指が正に生え変わり中…
アウトドア小僧@ Kei さんへ そうですか、左官業でお手伝いまで! 8月4…
Kei@ Re:オトリ屋の時間外での作業(07/31) ご無沙汰しておりますが、ブログは変わら…
アウトドア小僧@ 足クマ さんへ 大型の魚フィギュアに開眼しました。 足ク…

Freepage List

Headline News

2024.05.19
XML
カテゴリ:釣り


先週、息子達4人の釣り案内して、本流でヤマメが十分釣れるので。
そして、用意したブドウ虫やミミズがそのまま冷蔵庫に余っているので。
18日(土)の早朝に、前回同様、足羽川の池田町手前折立町へ行きました。

この区間、発電所が今年から2年間お休みで、水量があり、流れが良さげに見えます。
エサは川虫が一番と思い、現場で石を返してもクロカワ虫はいなく、細かい虫ばかりで僕の目には扱いにくい感じ。ハリに2匹付けても弱くて心もとない。次に慣れているミミズを付けましたが、反応が1回だけしかなく、それも針から外れた部分をかじるアタリだけだったので、エサとして信用性が保てないので、ブドウ虫に変えました。するとコンスタントにアタリがあります。

1匹目が針を飲み込んだので、キープ。2匹目は良型でしたがネットを背負いながらも、面倒と思い出さなかったら、自動リリース。その次からはネットを出して確実にキープすることにしました。サイズは20cm前後でポッチャりしています。水量が多く流れが強い場所が多く、狙う場所は意外と少なくなる。
部子川の出口が深くなっており、この場所は魚が濃くいました。粘ればもっと釣れるなと思いましたが、午前7時半になっていたので、5匹目を釣って朝練は終了しました。

本流釣りで竿の長さは6.1m、途中上に木がかぶさる場所もありますが、竿は7mあった方が良さそう。ウグイなどの邪魔が入るかと思いましたが、すべてのアタリはヤマメのように感じました。実際釣り上げたのもヤマメばかり。これだけいると鮎釣りの邪魔になるのではと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 17:01:59
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.