3298914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シュタイナーから読み解く神秘学入門

シュタイナーから読み解く神秘学入門

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年11月23日
XML
カテゴリ:夢日記
 今日の夢は、なんかのコントのようなものだった。タケシ軍団らしき人たちとモノマネの松村や安田大サーカスや三瓶がでてきて、人間スペースシャトルをなぜだか海の上で、打ち上げをやろうとしていた夢だった。

 モノマネの松村がスペースシャトルに結び付けられくくられて、発射され、空中の途中までいって、燃料切れで、海に真っさかさまに落ちてくるというものだった。そのときそれをみていた自分は、なぜだか、フジテレビもよくやるなぁという印象をもったことを記憶している。

 その後は、なぜだか、自分も加わりドッチボールのような、ボールのぶつけ合い状態に巻き込まれるところで目が覚めたというものだった。

 昨晩、スターウォーズ3シスの復讐のDVDを買ってきてみたせいと、レンタビデオで、宇宙戦争を借りてきて、連続してみた結果の夢だろうと思うのだが、これらの作品の豪華さに比べて、夢があまりにコミカルだったのはどういうことなんだろか?

 スターウォーズはいままでのものとは違って、悲劇の集大成というもので、物凄く悲しかったが、そういえば、全く笑う場面がなかった。内容は悪魔にそそのかされた人間の苦しみというべき、聖書の原罪をなにやら思いうかべた。

 唯一、その悲劇のなかで、最後、ルークとレイアという希望の双子を残して、アナキンにはまだわずかな善の心が残っていると、オビワンにいって死んでいったアミダラ姫のラストが、いままでのスターウォーズを思い出させる希望的感動的シーンであった。

 スターウォーズは、みたあとかなりの余韻に浸っているぐらい、インパクトある作品だった。私はあの議長がシスであることは、スターウォーズ1のときの登場から、薄々わかっていたが、それは、スターウォーズ6のジェダイの復活のときから、皇帝の存在が気になったからで、注意深く、どいつが皇帝だろうと、映画をみながら常に考えていたからである(だって、話し方がそっくりでしょ?)。どうして、ジェダイのヨーダあたりが気がつかないのかちょっとじれったさも感じたことはたしかであるが、それをいっちゃあおしまいよになっちゃうか?

 こんなわけで、スターウォーズはいままでの集大成という感じで、かなりよかったが、宇宙戦争は一体なんやねんというドツキたい心境に、しばしばかられた。確かにあの映像は凄かったし、迫力もあったが、内容は矛盾だらけで、とくに地球全体が襲われているのに、一体、主人公よどこにむかって逃げてんだというのと、なぜ、最後のボストンは襲われてないのかの大矛盾点が残った! ボストンは微生物豊富な街とでもいうのだろうか?。

 あと、主人公の対応がまたイラツかさせ、ストレスを貯まらせる要因でもあった。要するに、恐怖でパニック満載時の、人間の葛藤を、描き出したかったのだろうが、そういう意味でスピルバーグは、ジョーズや自らのデビュー作のトラックで追いかけられる追跡だったかタイトルを忘れたが、原点に戻った感じがした。

 まあ、宇宙戦争自体の意味は、前もこのブログで書いたように、火星人という唯物論が、襲ってくる話なので、あのようになんでも物質化させて映画化されると、全くのパロディとして愉しめた。だから、主人公への感情移入が、ああいうシーンではこうなのかなぁと逐一考えながら追っかけていった感じなので、非常にみるのに疲れた映画だともいえる。

 宇宙戦争は、一体何を怖がっているのかよくわからないパニック映画であることは確かだろう。とにかくイラつく映画だった。唯物論は人の感情を度外視し逆撫でするのでイラツかせる。それが唯物論なのだということは伺えた! キレる人間が増えたのも火星人(唯物論)のせいであるともいえるだろう。

 一言でいって、「だって、感情を、論理で説明しろなんていわれたって、できるわけないしょ?」というパニック映画でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月23日 12時34分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[夢日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X