1651429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こきっつぁんの765EVENING

こきっつぁんの765EVENING

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

はじめまして@ Re:こきっつぁんのハートフルギャラリー 「嗚呼、後楽園球場」(04/12) 日本人は何でも新しいものがよくて 古いも…
ジョンけけ@ またかのまさか こきっつあんさんへ こんにちは。インド…
こきっつあん@ まさか 休眠状態のこのブログを覗いたら、まさか…
ジョンけけです@ Re[1]:私が落ち込む、いわゆるひとつのパターン(01/27) こきっつぁんさんへ 2018年のたった今、拝…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Headline News

Profile

こきっつぁん

こきっつぁん

2007.09.20
XML
カテゴリ:野球
山梨20万人のパリーグファンのみなさん、こんばんは!
北海道日本ハムファイターズファンのこきっつぁんです。


昨日(19日)、”ミスターファイターズ”こと田中幸雄選手が、
かつての本拠地である東京ドームでの試合終了後、ファンの前で正式に引退を表明しました。
スワローズの古田兼任監督の引退&退任記者会見があったおかげで、
この引退セレモニーが霞んだ形になってしまったのは残念ですが、
でもこれも、いつも控えめな田中幸雄選手らしいと言えば、らしいエピソードではありますね。
この日もピンチヒッターに起用されて、しっかりタイムリーヒットを打ってましたからね。
昨日は東京ドームに行きたかったなあ。


私は今のファイターズの選手の中では、田中幸雄選手が一番好きでした。
いや、好きです。(まだ過去形じゃない)
私が東京で生活していた1985年~1988年、私はここぞとばかり、当時の後楽園球場や
神宮球場へ足を運んで、ファイターズやスワローズの試合を見まくっていたのですが、
イースタンリーグの試合もちょくちょく後楽園で行われることがあって、
それもよく見に行ってました。(←おい、ちゃんと仕事しろ!)
その時、目についたのが、ファイターズの高卒ルーキーの田中幸雄選手でした。
もう当時からショートの守備は華麗だったし、バッティングも打球の速さが群を抜いてました。
「間違いなく、レギュラーになれるな」と思っていたら、その後はレギュラーどころか、
とんとん拍子にファイターズの4番を任されるほど成長していきましたからね。

私と田中幸雄選手は、何を隠そう同い年。
同じく同世代の、ライオンズの清原やジャイアンツの桑田、いわゆるKKコンビとは違った意味で、
田中幸雄選手を応援していたし、自分を投影している部分がありました。
脚光を浴びて入団した訳ではない。コツコツと努力して、一歩一歩自分の実力を周りに認めさせて、
上にあげてもらって、そこで活躍してスターになった、いわゆる叩き上げの選手。
その田中幸雄選手が今年で引退ということで、結構ガクンと来てるんですよ。


最近はショートで強打者という選手が、プロ野球界でも減ってきましたね。
かつては、ドラゴンズの宇野やスワローズの池山、カープの高橋慶彦などゴロゴロいたのに。
その中でも田中幸雄選手は、「ビッグバン打線」と言われたファイターズの打線の主軸を打ち、
1995年にはショートの選手として、初めて「打点王」を獲ったんですから、
プロ野球の歴史においても特筆する選手であることは間違いないですね。
なのに、今までシーズン3割を打ってないのが不思議です(笑)
上田佳範(現・ドラゴンズ)でさえ打ってるのに。

「ビッグバン打線」の1番バッターでホームランを量産して、
「1番バッターとして初のホームラン王誕生か?!」と騒がれたんですが、
ケガでトーンダウンして、結局ホームラン王どころか、30本も届かなかった1998年。
その頃から数々のケガに悩まされるようになりました。
2003年に今のヒルマン監督が就任してからは、
若手優先のドライな選手起用により(ケガもあったけど)出場機会が激減し、
代打で登場する機会が多くなりました。
かなりプライドを傷つけられたと推測しますが、それにもクサらず、真摯にプレイする姿は、
感動を覚えましたし、人生の悲哀というものを教わりましたね。

それをファイターズの選手が全員分かっているからこそ、春先、チームの調子が悪かったのに、
田中幸雄選手の2000本安打達成からムードが良くなり、
そのあとの14連勝&交流戦優勝につながり、今の首位の位置にいるんですからね。
これぞまさしくチームリーダーです。
今の選手の目標は、日本シリーズに田中幸雄選手を出させること、
そして、去年の新庄のように田中幸雄選手(&ヒルマン監督)を胴上げすることでしょうね。
この目標に一丸となっているファイターズは強いですよ。


田中幸雄選手、ありがとうございました。
低迷していたファイターズを支え続けた姿は決して忘れません。
残りの試合、完全燃焼してください。日本シリーズで有終の美を飾る姿をぜひ見たいです。
22年間ファイターズを背負ってきた背番号「6」の最後を目に焼き付けさせてもらいます。

それでは曲です。
アニメ「BECK」から、田中幸雄(コユキ)&南真帆で「MOON ON THE WATER」 どうぞ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.24 02:56:28
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.