1651376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こきっつぁんの765EVENING

こきっつぁんの765EVENING

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

はじめまして@ Re:こきっつぁんのハートフルギャラリー 「嗚呼、後楽園球場」(04/12) 日本人は何でも新しいものがよくて 古いも…
ジョンけけ@ またかのまさか こきっつあんさんへ こんにちは。インド…
こきっつあん@ まさか 休眠状態のこのブログを覗いたら、まさか…
ジョンけけです@ Re[1]:私が落ち込む、いわゆるひとつのパターン(01/27) こきっつぁんさんへ 2018年のたった今、拝…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Headline News

Profile

こきっつぁん

こきっつぁん

2009.09.23
XML
カテゴリ:野球
原監督、胴上げ

首位・読売ジャイアンツが、2位中日ドラゴンズを5-3で下し、
3年連続33回目のリーグ優勝を決めました!

巨人ナイン、並びに巨人ファンのみなさん、おめでとうございます!


クライマックスシリーズがあるから、「暫定優勝」の感は否めないけど(笑)。
それにしても、首位争いの盛り上がりも無く、あっけなく決まっちゃったね。
去年が逆転優勝だっただけに、余計にあっけなく感じるね。
まあ、それだけ巨人が安定した強さを発揮したということかな。
裏を返せば、他の5球団がだらしないとも言えるけどね。
特に今年はだらしなさが目立つね。

横浜はもう論外。広島は開幕シリーズは巨人を叩いたけど、次第に馬脚を現すし、
ヤクルトは2位をキープする健闘を見せつつも、巨人のお得意サンにされたし、
中日は川上とウッズの不在が序盤は響いて、力で巨人をねじ伏せることが出来なかったし、
阪神は序盤に巨人に負けすぎた。後半は巨人に勝ち越すことは出来たけど、時すでに遅し。
クライマックスシリーズで、どこまで中日が盛り返せるか。



今年の巨人で嬉しかったのは、なんと言っても、
山梨学院大付属高校から育成枠で巨人に入った松本が、
完全に巨人の2番センターに定着したことだね。
昔の大洋ホエールズの近藤和彦さんの天秤打法を彷彿するかのような構えで、
しぶといバッティングを見せつけてくれたね。
あのしぶとさは、ここ数年の巨人になかったものだからね。
巨人の躍進の一端を担ったのは、間違い無し。
山梨県民なら、巨人ファンであるなしに関係無く、
松本の活躍に心を躍らせた人は多かったはず。


今年の巨人は、松本のような生きのいい若者が台頭してきたのも、特徴的と言えるね。
全く、上原やスンヨプや高橋由伸の不在を感じさせなかったもんね。
それに、日替わりや月替わりでヒーローが誕生するのも、層の厚さを感じた。

春先は、坂本と松本。
夏場は、ゴンザレスと亀井。
そして今は、谷と阿部。
たまにキムタクがキャッチャーをやったりして(笑)

主軸の小笠原とラミレスは年中、好調をキープしているとなると、強いのは当然。
打撃陣に死角なし。



死角があるとすれば、投手陣かな。
開幕当初からリリーフピッチャーを酷使して、
ペナントの終盤の大事な時はヤバイんじゃないかと、
言っていた評論家が多かったけど(特に江川さん)、
大事な時が来る前に、ほかの球団のピッチャーがダメになっちゃったね(笑)。
もし去年のようにもつれていたら、確かにヤバかったと思う。
今でも、豊田・藤田・クルーンには不安があるわけだし、
山口と越智がパンクしたら、えらいことだよ。

あと、今年だけじゃなく、来年以降を見据えた場合に、
日本人の先発投手で10勝投手がゼロというのは、アカンでしょう。
内海や高橋尚がこの体たらくではね。
若手で、内海あたりをおびやかす先発ピッチャーが出てきて欲しいな。

原監督の胴上げ


3年連続のリーグ優勝でも「黄金時代」と言い切れないのは、
その間、まだ1度も日本一になっていないから。
3連覇と言っても、V9時代と比較するのは、おこがましいよ。
3年連続日本一になって、やっと「黄金時代」と言ってもいいか、ぐらいだよ。

ただ、2007年はクライマックスシリーズで敗退。
去年の2008年は日本シリーズで敗退。
と、来ているから、順番で言えば、今年は日本一の年。
WBCで世界一になって、原監督は勝ち運がついているので、
日本一になる可能性は高いかもしれない。


今年の巨人の優勝の一番の勝因は、
原監督がおかしな采配をしなかったこと、だったりして(笑)。




よし、これで日本ハムvs巨人の日本シリーズが一歩前進したな。
絶対に昭和56年の借りを返してやる!!


以上、物心ついてから、今年ほどテレビで、
巨人の試合を見なかったことはなかったこきっつぁんでした。

だって、地上波で放送しないんだもん。
8月なんか、巨人戦のナイター中継はゼロだよ。
シンジラレナ~イ!!
日テレはやる気がないんだったら、巨人戦の放映権を全部NHKとテレ朝へ売れ!



それでは曲です。「VIVA! GIANTS」  どうぞ!
♪ビ~バ ジャイアンツ 輝ける 男たちよ~ (大島智子さんは元気かな?)

ビールかけ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.24 23:28:00
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


まずは、おめでとうございます!   風小僧 さん
まずは、巨人ファンの皆さん、セ・リーグ優勝おめでとうがざいます。

ちょっと前の巨人みたいに財産まかせに他球団の主力選手の頬を札束でぶったたいてつれてくるようなチーム作りから脱却したのは評価できますね。
巨人にとっては、リーグ優勝は通過点でしょうね。
これから、まだクライマックスシリーズ、日本シリーズとチーム状態を維持してかねばなりませんね。
投手陣がもう少し整備できれば、あと数年は安泰でしょうね。

ところで、こきっつぁん、クライマックスシリーズは巨人と中日で争うことが決まってるみたいな言い方しなくたっていいじゃん。
まあ、実際そうかもしれないけどさ。(笑)
広島だって、まだ小指の爪くらい可能性があるんだからさ。
でも、今日の負けで蛙の脳ミソくらいになっちゃったね。(笑) (2009.09.25 23:43:35)

今の巨人の強さ   風小僧 さん
今日は、どうしても今の広島に声援を送りたくて東京ドームへ観戦に行ってきました。
久しぶりの生観戦でしたが、見ていて感じたのは、やはり巨人はV3を達成するだけあって、ひとりひとりが何をするべきかよく理解して浸透してますね。
その点、広島はまだそこまでのチームになってないなと感じ、今の巨人と広島の差はこれだなと思った次第です。

ただ、広島のCS進出が厳しくなったけど、はつらつとプレーしている姿には安心しましたし、かつての様な前田、緒方らベテラン頼みのチームから脱皮し投打とも若手が育っているので希望も感じました。

でも、今日の負けで事実上、今シーズンは終わったかな?  まだ、わからないけど・・・ (2009.09.28 00:14:09)

さすが   こきっつぁん さん
いてもたってもいられなくなって、東京ドームまで広島の応援に行きましたか。
さすが、「カープ愛」たっぷりの風小僧さん(笑)

まあ、巨人戦の連敗で今年のCS進出は難しくなりましたね。
でも、今年はある意味、育成の年ですよ。
永川に代わるクローザーと、栗原とコンビを組める長距離砲の外国人を見つければ、
来年は充分Aクラスを望めますよ。
子供の成長を見守る感じで、カープの脱皮を見守りましょう。
今までよりは、かなり期待が持てるはず。
(2009.09.28 23:13:40)


© Rakuten Group, Inc.