229185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*愛する家族の為に…ビタミン愛!~*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぱんぷきんMAMA

ぱんぷきんMAMA

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

🌹新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

夢の場 星詠み翠桃(琴桃音)さん
初心者から月10万稼… カオル姫☆世界一周さん
ひだまりの中で… KAKO7さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

コメント新着

光海藻@ Re:美味しい長芋と頂いた海藻を使って・・・そばサラダ(12/09) こんにちは。 光海藻のわかめこと大津山…
ぱんぷきんMAMA@ Re:良いですね(09/30) かっちゃん、こんにちは~(*^_^*) >こ…
かっちゃん@ 良いですね これからの時期美味でしょうねぇ南瓜大好…
ぱんぷきんMAMA@ Re:とうがん(09/12) かんこさん、こんばんは~(*^_^*) お…
ぱんぷきんMAMA@ Re:食べた事ありますよ~ん(09/12) かっちゃんさん、こんばんは~(*^_^*) …

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

May 22, 2009
XML

最近、我が家の食卓に毎日上るのが

新たまねぎです。

サラダに炒め物にお味噌汁に・・・と

美味しいので、この時期 毎日新たまねぎを料理に加えています。

「たまねぎ血液サラサラ!」で、秋は札幌黄たまねぎ

春は新たまねぎ・・・そして、新顔のサラダたまねぎ

お店のお客様も美味しいたまねぎには

ちと煩くなってきました。(*^^)v

 

食事新たまねぎレシピ食事

玉葱(たまねぎ)の栄養・効能

●玉ねぎは野菜の中で最も糖質が多く、果糖、ブドウ糖、ショ糖がほぼ同量ずつ含まれます。糖類はほとんどがエネルギー源として消費されます。

●カリウム、亜鉛、リン、ビタミンB1、B2、Cなどを含みますが、栄養素として期待できるほどではありません。

●特筆すべき成分は、玉ねぎの刺激成分である硫化アリルなどのイオウ化合物です。硫化アリルは非常に揮発性の高い成分で、玉ねぎを切った時に涙がでるのはこの成分が原因です。硫化アリルは加熱すると非常に糖度の高いプロピルメルカプタンという物質に変化します。玉ねぎを加熱すると甘くなるのはこのためです。

●高血圧や糖尿病に

硫化アリルは動脈硬化の原因となる血栓やコレステロールの代謝を促進し、血栓ができにくくする作用があります。最近よく言われる「血液がさらさらに」というのはこの効果です。この作用で、高血圧、糖尿病、動脈硬化、脳血栓、脳梗塞などの予防に効果があります。

●疲労回復、精神安定に

硫化アリルはビタミンB1と結合してアリチアミンとなることで体内にビタミンB1を長く留め、ビタミンB1の吸収を促進するはたらきがあります。ビタミンB1は、糖質を素早くエネルギーに変える栄養素で、不足すると、疲労、食欲不信、不眠、イライラなどの症状がおこります。ビタミンB1を多く含む食品は、豚肉やハム、かつお、大豆などなので、これらと一緒に料理すると上記症状の予防に効果大です。

●食欲増進に

硫化アリルは、胃の消化液の分泌を高め、胃のはたらきを改善し、食欲を増進させる作用があります。

●硫化アリルは、アミンという肉や魚の生臭みの成分と反応し、生臭みを緩和します。また、「西洋のかつお節」と呼ばれるほど、旨み成分であるグルタミンが多く含まれ、肉や魚料理をおいしくしてくれます。

●硫化アリルには強い殺菌力があります。辛みの強い玉ねぎほど傷みにくく、病害虫に強いのはこのためです。

●硫化アリルは、加熱により消失しますので、上記の効果を期待する場合には、生食するのが一番良い方法です。ただし、これらの化合物は、玉ねぎ内に含まれる酵素の作用により、熱に強い成分に変質します。玉ねぎを炒めるなど、火を通す調理に使う場合は、切ったあと1時間ほど放置したあとで火にかけると良いでしょう。

●硫化アリルは水溶性ですので、水にさらすと大半が流れ出てしまいます。辛みは酢を使ってやわらげるといいでしょう。

●がん予防に

玉ねぎにはケルセチンというポリフェノール成分が含まれています。ケルセチンは、特に外皮に多く含まれています。ケルセチンには抗酸化作用があり、がんや老化などの活性酸素が引き起こす病害の予防になります。また、ケルセチンには体内に摂取した脂肪の吸収を抑制するはたらきがあり、ダイエットにも有効です。

■玉葱(たまねぎ)の民間療法

●かぜの初期症状に

玉ねぎには発汗作用や解熱作用があり、玉ねぎをたっぷりと使ったスープや味噌汁を飲んで布団に入ると、汗がドンドン出て熱が下がります。また、咳(せき)や痰(たん)をしずめる効果があると言われ、玉ねぎの絞り汁を5~6倍にお湯で薄めてうがいをすると症状が緩和されます

●高血圧に

玉ねぎの皮を煎じて飲むと、高血圧によく効き、また毛細血管を丈夫にします。飲みつづけると1週間ぐらいで効果があらわれます。

●不眠解消に

玉ねぎの揮発成分は神経を安定させるのに役立ちます。よくきざんだ生玉ねぎをガーゼに包んで枕もとに置いて寝ると安眠に効果があります。

●その他、生玉ねぎを食べると利尿、便秘、虫下しに効果があると言われています。

■玉葱(たまねぎ)の豆知識

●玉ねぎの語源

英語の[onion]は、ラテン語で真珠を意味する[unio]に由来します。玉ねぎの薬効が広く認められていて、真珠のように神秘的なパワーを持つと信じられていたためだと言われています。

●食べているところは茎?根?

玉ねぎは茎や根の部分を食べていると思っている人が多いのですが、実は葉の部分を食べているのです。葉の下の部分が成長と共に厚みを増し、重なり合って球形になったものです。この部分は、1枚ずつはがすと魚の鱗(うろこ)のようになるので、鱗葉(りんよう)と呼ばれています。

●日本で普及した理由

明治時代、日本で玉ねぎが導入された頃は、なかなか一般には普及しませんでした。ところが明治初期に関西地方にコレラが発生し、玉ねぎはコレラに効き目がある、と言う噂が広がり、言わばその薬効が買われて爆発的に売れたのが普及のきっかけになったのです。

●犬に玉ねぎをあげてはダメって本当?

犬や猫などほとんどの動物は、玉ねぎが体内に入ると、その成分のイオウ化合物が中毒を引き起こし、血液中の赤血球が破壊されます。そのため溶血性貧血となり、ひどいときは死んでしまうことも。愛犬や愛猫には絶対に食べさせないように。
不思議なことに、人間には赤血球の破壊を防ぐ物質があるので、玉ねぎを食べても大丈夫なのです。

●玉ねぎは芽も食べられる

じゃがいもとは違い、玉ねぎは芽も食用になります。芽がでてしまったら、芽の下1cmのところを切って小鉢などに水を張った上にのせてみましょう。どんどん芽がのびて緑色になったら食べごろです。味噌汁やそばなどにちょっとした薬味として使えますので試してみてください。

 我が家の定番メニューは、新たまねぎと

旬のアスパラと豚肉炒めで、疲労回復メニューです。

先日、発送しました 兵庫のYさん宅から

美味しいのお声が届きました。m(__)m

お子様の一声が、筋がないアスパラだね~!ってびっくり

毎年、楽しみにして頂いてるようで・・・嬉しい!!(*^^)v

今なら1kg送料込の¥2,980です。

ホワイトアスパラも組み合わせできます。

ご予約はこちらから・・・ 

夕張メロンの予約承り中です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 22, 2009 11:32:52 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.