1366703 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 10, 2013
XML
カテゴリ:マイ ブログ
  7年後に東京にオリンピックが開催されます。2020年に、わたしは73歳になります。多くの人がこの計算をしたことでしょう。あの1964年の東京五輪から56年ぶりの開催です。
最近よく大学医学部の同窓会を開いています。来年は卒業40年です。「後何年生きられるのか?」とか、「いつ引退するのか?」ということがよく話題になります。年々書類書きが増え、仕事量が増加しています。わたしは、父のように生涯現役を目指すつもりはありません。いつ引退するかは、「何歳で開業したのか」「後継者がいるのかいないのか」で、大きく考え方が違います。
 あるアンケート回答によると、「65歳まで」と「70歳まで」で、それぞれ27.8%でした。次いで、「75歳まで」(13.0%)で、「引退しないつもり」も12.6%に上り、4番目に多い結果となったそうです。一般企業では、既に定年を迎えた人たちが増えています。
 勤務医と開業医を比べると、「70歳までに引退」とした医師の割合は、勤務医では70.1%なのに対し、開業医では51.1%となり、開業医の方が19ポイント低くなっています。自ら引退時期を決める開業医に対し、勤務医は勤務先に定年があるケースがほとんどで、その後に再就職あるいは開業せずに、引退することを考えている医師が少なくないためです。
 いつ引退するかは、その年になってみないとわかりません。わたしの周りには、まだ医師を辞めた人はいません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2013 08:45:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マイ ブログ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.