1366682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 26, 2016
XML
カテゴリ:マイ ブログ
「認知症カフェ」が全国の特養などで、毎月開かれています。カフェとは、本来コーヒーの意味です。転じて、コーヒーなどを飲ませる飲食店を意味します。特にパリやウィーンのものが、よく知られています。日本では、明治時代の終わりに、銀座にカフェー・プランタンが開業しました。パリのカフェのような芸術家の集まるサロンを目指しましたが、本場のカフェでは男性が給仕をするのに対し、プランタンでは女給を置きました。これが評判になり、その後のカフェといえば、社交喫茶など風俗営業の業態に変質していきました。いまで言うクラブやキャバレーです。
昭和四〇年代、街には喫茶店が多くあり、どこも酒類を扱わない純粋な喫茶店でした。もちろん、女給(ホステス)による接客はありません。明治のカフェなどの「特殊喫茶店」と区別するために、「純喫茶」と呼ぶようになったそうです。新聞や雑誌がそこで読めるので、若い時には暇つぶしに純喫茶によく行きました。その頃、歌声喫茶、漫画喫茶、ジャズ喫茶、名曲喫茶、同伴喫茶などもありました。そしてノーパン喫茶がはやった時期もありました。いまは24時間オープンのインターネットカフェを街でよく見ます。そしてコーヒーは喫茶店ではなく、コンビニで飲む人が増えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2016 10:08:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マイ ブログ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.