1364584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 21, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
内臓脂肪の蓄積に着目した特定健診(メタボ健診)で、腹囲の基準値(男性85センチ以上、女性90センチ以上)は下回るものの、生活習慣病になるリスクの高い「やせメタボ」への対応が、専門家の間で議論されています。脳卒中などを発症する可能性が、メタボ並みに高いことが明らかになったためです。
 肥満で内臓脂肪が蓄積すると、高血圧や糖尿病、脂質異常を引き起こし、動脈硬化を進行させ、脳卒中や心臓病などのリスクを高めます。
メタボの診断では、腹囲を最も重視しています。男女とも腹囲が基準値以上であることを前提に、
〈1〉血圧が高い
〈2〉空腹時の血糖が高い
〈3〉中性脂肪が多い――の危険因子のうち、二つ以上あてはまるとメタボと診断されます。腹囲が基準値未満でも、体格指数(BMI)が25以上であれば、メタボ同様の扱いになります。
 ところが腹囲とBMIが基準に満たなくても、三つの危険因子のうち複数があてはまる「やせメタボ」は、全国で推計914万人(男性380万人、女性534万人)に上ることが、厚生労働省研究班から発表されました。同じ調査で推計971万人とされたメタボとほぼ同数でした。健康な人と比べた脳卒中などの発症リスクは、やせていても危険因子が一つで男性1.78倍、女性2.12倍、二つ以上だと男性1.91倍、女性2.54倍と高いことが、別の研究班の調査で分かりました。
*やせているからといって安心せず、検査値に異常がある人は、早めに受診して、適切な治療を受けることが大切です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 21, 2016 08:56:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.