1367130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 23, 2018
XML
カテゴリ:マイ ブログ

  11日や1212日のように、『月』と『日にち』の数字が、ゾロ目になる日が、1年に12日間あります。その中で、同じ偶数が並ぶ44日、66日、88日、1010日、1212日の場合、必ず同じ曜日になります。今年の場合、全て『水曜日』です。

この理由は、例えば44日から66日までといったように、それぞれの間の日数が『63日間(9週間)』で、『7』で割り切れる数字だからです。ところが、同じ"偶数月のゾロ目"でも22日の場合、他の偶数月と同じ曜日にはなりません。今年の場合、22日は『金曜日』でした。

どうして22日だけ曜日が違うのか?

2月は『28日』まで、『うるう年』でも『29日』までです。そのため22日と44日の間の日数は、通常の年の場合は『60日間』、『うるう年』でも『61日間』と、『7』で割り切れる数字ではないからです。

同じように"奇数がゾロ目で並ぶ日"はどうなのか?

33日、55日、77日は同じ曜日になります。今年の場合、いずれも『土曜日』です。これもそれぞれの間の日数が『63日間』で、『7』で割り切れる数字だからです。99日の場合、同じ曜日にならないのは、7月も8月も『31日』まであるため、他の月とは間の数字が違ってしまうからです。奇数のゾロ目でも、99日と1111日は同じ曜日になります。

(鈴木 杏樹 の いってらっしゃい より)

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 23, 2018 09:31:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マイ ブログ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.