1366655 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 7, 2019
XML
カテゴリ:マイ ブログ
「拝」は、手紙の後づけにおいて、差出人すなわち自分の姓の後に用いて、相手への敬意を表す語であるといわれています。わたしが研修医の頃、紹介状を書く時「拝」をつけることを教えてもらわなかったので、いまだ一度も使ったことがありません。
これだけを聞くと、上司や恩師など目上の人への手紙に用いてさしつかえないように思われます。しかし、手紙の後づけにおける差出人名は、姓名をともに記すのが正式であり、姓のみを記すのは親しい間柄に、名のみを記すのは家族などに限られるとするのが一般的です。
 したがって、姓の後に「拝」を用いてよい場面は、かなり限定されたものとなります。同等、あるいはやや目上であって、親しい間柄にある人に宛てた手紙において、相手への敬意を表す際に用いられると考えるのが妥当だそうです。
 わたしがいただく紹介状の差出人は、当然ですが必ず姓名が書いてあります。そして、よく「拝」が書かれています。正式な使い方ではないようですが、広く普及しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2019 07:56:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マイ ブログ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.