1364672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 22, 2019
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 手足口病の子どもの患者が、ここ10年で最多のペースで増えています。自宅で看病する際や、保育園などへの登園を再開させるとき、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか。
 手足口病は、ウイルスが原因となる感染症です。3~5日の潜伏期の後に、口の中や手のひら、足の裏などに2~3ミリの水ぶくれのような発疹ができます。38度くらいまでの軽い発熱を伴うこともあります。
 ワクチンはなく、かかったら対症療法か、自然に治るのを待つしかありません。原因となるウイルスは複数あり、一度かかったことのある人や大人でもかかる可能性があります。
基本的には1~2日の軽い発熱で治まるが、口の中の発疹が痛くて食欲がなくなる子もいます。食欲がない時は、刺激の少ないものや、のみ込みやすいものを与え、水分が不足しないように注意します。まれに髄膜炎や脳炎などを引き起こすこともあり、頭痛や嘔吐などの症状には注意が必要です。症状が治まった後でも、数週間以上、便などからウイルスが排出されています。オムツを交換する際に注意が必要です。
保育園などを休んでいた場合、いつ登園を再開すればよいのでしょうか。「保育所における感染症対策ガイドライン」では、登園のめやすは、熱が下がり、発疹の影響がなく食事が取れることを挙げています。食欲が落ちた子は、ふだんの半分以上は食べられるようになってからにしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2019 09:24:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.