1367137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 6, 2019
XML
カテゴリ:マイ ブログ
屋根裏にハクビシンが棲み着き、足音による騒音や糞尿による悪臭で、生活被害をもたらされ、困っている人の話を聞きました。環境省は、「移入時期がはっきりとしない」として、明治以降に移入した動植物を対象とする外来生物法に基づく特定外来生物に指定していません。このため、アライグマと異なりハクビシンは駆除対象とはならないが、鳥獣保護法により、狩猟獣に指定されています。
 ハクビシンはジャコウネコ科の動物で、額から鼻にかけて白い線があるのが特徴です。食性は雑食で、イチジク類・カキ・ナシ・バナナ・マンゴー・ミカンなどの果実、小動物、昆虫などを食べます。植物食中心の雑食性で、果実、種子、小動物、鳥、鳥の卵などを食べます。熟した果実や野菜などを見つけると毎夜同じ路を辿って侵入するので、獣道が形成されます。年に1回出産し、出産する季節に決まりはないが、夏から秋にかけて多く産む傾向があります。  自分で出来る対策は、
•侵入口となる換気口や屋根、床下の隙間をふさぐ。
  •樹木がある場合、屋根に届く枝を切る。
  •ペットフードの残りや生ごみ等エサとなるようなものを放置しない。
  •ホームセンター等で売っている忌避材を設置する。・・・などです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2019 09:39:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マイ ブログ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.