1366646 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 19, 2022
XML
カテゴリ:マイ ブログ
  アンチエイジングには3つの柱があると言います。食事、運動、そして心持ちです。心持ちとは生きがいを持つことです。

 子曰、吾十有五而志乎學、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而從心所欲、不踰矩 (論語)。

 耳順とは、六十歳になると異なる考えも素直に聞き入れられるようになると言うことです。たしかにわたしは学問修養も進み、自分と異なる説を聞いても、理にかなえば抵抗なく理解できるようになりました。

 そして『七十にして心の欲する所に従って矩(のり)を踰(こ)えず』の意味がわかる年齢を、過ぎてしまいました。『七十而從心所欲、不踰矩』とは、七十歳になった今、心のおもむくままに行動しても、決して人として守るべき道徳の道から外れることなく生きることが出来るという意味です。矩とは方形を正しく書く定木、さしがねのことで、道徳の規範の意味です。

 先日同窓会で京都に行ったとき、友人が円通医療について語りだしました。よく理解できなかったので、居眠りしてしまいました。すると逆鱗に触れたのか、帰ってラインを読むと絶交すると書いてありました。?!と思いましたが・・・・。わたしは70歳を過ぎましたが、いまだ耳順の境地に達していないことを、改めて思い知りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2022 06:43:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マイ ブログ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215@ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂@ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂@ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215@ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.