|
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
![]() 本日8月3日は「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせからハチミツの日だそうです ![]() ハチミツといえば、栄養価が高く、とても身体に良い事が知られています ![]() ![]() しかし、蜂はどうしても怖い虫ですよね ![]() 巣作りと繁殖を行う7月~9月ごろが、最も蜂が攻撃的になる時期ですので注意が必要です ![]() 蜂の巣にむやみに近づかないようにすることが一番ですが、もし蜂と遭遇した時は、大きな声を出したり物を振り回したりせず、落ち着いてその場からゆっくりと離れましょう ![]() ![]() この時姿勢を低く、背を向けずに動くといいそうですよ ![]() ![]() 本日のブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、改めてご紹介いたします ![]() 今年の6月7日に誕生 ![]() ![]() ![]() ![]() 生後2か月が経過し、すくすくと元気いっぱいに成長中 ![]() ![]() 先日は、生徒さんに見守られながら、初めてのバリカン体験をしました ![]() ![]() 驚いてイヤイヤ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは大物になる予感 ![]() ![]() ![]() ![]() バリカンでお顔や足裏をスッキリ ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒さんたちは、ソダシちゃんのパワフル ![]() ![]() ![]() ![]() 青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生後1か月の頃は、離乳用の缶詰やミルク、さくらママの母乳を飲んでいましたが、 現在では水でふやかしたフード ![]() ![]() ![]() モリモリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1か月前はよちよち歩き ![]() ![]() ぴょんぴょん ![]() ![]() ![]() ソダシちゃん ![]() ![]() ![]() 我が子の成長ぶり ![]() ![]() ![]() おやおや ![]() ![]() ![]() ![]() 生まれたばかりの頃はこんなに小さかったのに、 仔犬 ![]() ![]() ![]() 先日は、お外デビュー ![]() ![]() ![]() 初めての世界に興味津々 ![]() ![]() みなさまにも、ソダシちゃんのお外デビュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後の成長の様子も引き続きブログ ![]() ![]() ぜひ楽しみにしていて下さいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポメラニアンのレオくんです ![]() キラキラの笑顔ですね ![]() ![]() 夏らしくスッキリと仕上がりました ![]() トリミング中もご機嫌で、生徒さんも職員もこのレオくんスマイルに癒されていましたよ ![]() ![]() ![]() お次はヨークシャーテリアのフータくん ![]() 視線の先には飼い主様が現れる入り口の扉 ![]() ![]() ![]() トリミング頑張ってくれたもんね ![]() ![]() ![]() レオくん ![]() ![]() またのご来校 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆ ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。 皆様のご家庭 ![]() ![]() ![]() 今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。 皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します ![]() ![]() ![]() ![]() 【令和4年4月~5月にお送りさせて頂いた物資の一部です】 ![]() お寄せ頂きました物資 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【福岡県 マザールーフ様から頂いた保護っこさんのお写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、体験入学会へのご参加を延期された方は、お盆明けの8月16日(火)以降のご参加となりますので、宜しくお願い致します。 体験入学会のお申込み方法はこちら ![]() ![]() ![]() ⇒体験入学会のお申込み方法 公共交通機関をご利用の方 ![]() バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。 バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。 ⇒バスご利用時の道案内 電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。 ⇒電車ご利用時の道案内 これからのお休みを利用して、 ぜひ青森愛犬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡* ![]() 以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。 https://aomori-aiken.com/ 体験入学会、資料請求のお申込み、 各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
最終更新日
2022.08.06 09:46:26
|