000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノ調律師の日々

ピアノ調律師の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Meister MK

Meister MK

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

メイプル@ ピアノ 頑張って下さい!
FIGARO@ Re:自然(01/12) 折しも先日、ピアノの友人が「フランスの…
Meister MK@ Re[1]:効果(08/13) 440さん 今度の9月の会で実験しようよ。…
440@ Re:効果(08/13) ウルフやその影響を受ける三度を生かした…
Meister MK@ Re[1]:検証(07/23) 岡本芳雄さん フォルテピアノでミーント…

カレンダー

2007.02.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Nagasaki Schif


長崎は半島と海が入り組んでいるので、空港からのアクセスで海上バスを利用した方が便利な地域がある。ハウステンボス行きも出ているのでその一つのようだが(未だ行った事が無い。。。。。)4年程前からメンテナンスで訪問させていただいているO先生宅も、海上バスが便利でそのとき以来利用している。

以前、海釣りの好きな上司にさそわれて、何度か船での魚釣りを楽しませてもらった事があるが、潮風と波の音は、ただ交通手段の為とはいえど都会の喧噪をリフレッシュさせてくれる力がある。

今回も八王子の自宅を5時前に出て(車で駅前のバス停まで送ってもらい)直行バスで羽田空港に向い長崎空港まで飛び、それから海上バスに乗り、波止場までご主人に車で迎えに来ていただき、、、、O先生宅の家には11時頃到着した。

O先生宅は、ベヒシュタインM/Pと100年近く前のVが並んでおかれ、新旧のベヒシュタインピアノを演奏できる環境になっている。なので、いつも限られた時間を目一杯使ったメンテナンス作業に没頭することになる。

Bechstein M/P


今回も、食事をご馳走になってしまい、夜はランタンフェスティバルという中国の旧正月を祝う事から始まったというお祭りもあるという事で街に繰り出した、が。。。遅くまで作業がかかってしまい、食事後のランタンの明かりは消えてしまった。。。(本当に申し訳ありませんでした)

翌日の今日、ハーモニーという取引先を訪問し、教室兼展示用として使用されるベヒシュタインA190の調整を。。。やっぱり、納品時より音は良く鳴っている。
2時間半程調整をし、打合せを兼ねた遅めの昼をとりにピアニストでもあるH代表と中華街へ。

昼のランタンはこんな感じに。

Nagasaki Chinese St.



O先生一家とHさんのおかげで、長崎の情緒に少し触れる事ができました。
感謝 m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.27 23:00:39
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.