307326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノ調律師の日々

ピアノ調律師の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Meister MK

Meister MK

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

メイプル@ ピアノ 頑張って下さい!
FIGARO@ Re:自然(01/12) 折しも先日、ピアノの友人が「フランスの…
Meister MK@ Re[1]:効果(08/13) 440さん 今度の9月の会で実験しようよ。…
440@ Re:効果(08/13) ウルフやその影響を受ける三度を生かした…
Meister MK@ Re[1]:検証(07/23) 岡本芳雄さん フォルテピアノでミーント…

カレンダー

2007.07.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
暑っ
今日の昼少し前に、鹿児島空港に降りた時の第一声だった。。

良く仕事を一緒にするオランダ人のルイ・レーリンクさん、春山さんご夫婦と一緒に飛行機からお昼少し前に降りたのだ。
乗る飛行機は同じだった物の、別々にチケットを購入し、羽田では別々にチェックインしたのに隣同士の席になり、お互い驚きながらの機内での再会から今回の旅は始まった。

熱気を通す通路を渡り、今開催されている霧島音楽祭のポスターで演奏者と待ち合わせをする主催者を横目に、ピアノの祭事が行われているデパートのホールにいざ。。

ルイさんの、ユーモアある日本語の解説をいれながら行うピアノの比較演奏は、自分にはいつも新しい感動がある。

Luis in Yamagataya



ルイさんの音楽には歌が聴こえる。今日は、ヨーロッパのピアノであったにもかかわらず、訛の無い奇麗な日本語の歌詞がルイさんの奏でる旋律に感じた。
特に、赤とんぼは、自分の幼い頃を思い出してしまう程、美しい歌詞を感じる事ができる旋律だった。

本当に良かったな。。

Luis in Yamagataya


さ、明日早起きし調律をしないと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.29 00:17:37
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.