1295190 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

人間辛抱@ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪@ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447@ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188@ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ@ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪@ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447@ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188@ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん@ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

調達してきました New! こ うさん

ぼーっ New! もっちんママさん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

スーパーマンの日 … New! ただのデブ0208さん

レンガの並べ替えが… New! Pearunさん

温泉で温まりました New! masatosdjさん

ダイソーのとんぼブ… New! そら豆さん

庭の紫陽花たち マコ5447さん

残りわずかな時間を… ぐーちゃんこさん

2014.10.24
XML

皆さん、こんにちは。

saihara34息子です。本日は年休を取得して

土日とつなげて三連休です。

 

 

 

しかも明日土曜日は妹の子供、長男、次男の小学校の運動会で

母親は朝早くから横浜に応援のため泊まりで出掛けていきました。

私は妹の長男から夏休み滞在時にたくさん取ってきた

「金魚ちゃん」のお世話係を命じられました。

と言うわけで一人のんびりと三連休を満喫する事になりました。

少々の家事はするつもりですが、一人で食事しても

余るばかりですので父親お得意の徳兵衛の寿司でも

優待ポイントを使って食べに行きましょうかね。

私も優待を貯め込んでる株主ですので。

 

 

さて、先の一周忌の記事から今日までの約一カ月で

心痛めている事に御嶽山の噴火があります。

私も、はや、10年は昔になりますが御嶽山に登った事があります。

麓のスキー場にも若い頃は何度も足を運びました。

20代の有り余るエネルギーと財力を岐阜と長野のスキー場に

注ぎこんだ私には御嶽山はホームとも言える場所の1つで

久しぶりに御嶽行きたいなと思っていた矢先のあの災害ですので

登山によく行く友人も

「我々が被害に遭っていたもおかしくなかったよね」

と話をしていました。

御嶽登山

これはどこら辺だったかな?

頂上を登る少し手前、9合目くらいだったかな。

右手のお地蔵さんはテレビでもたまに放送されてましたね。

ちなみにモデルは今もたまに一緒に登山する友人です。

弥勒山から

で、これは今年1月に最近のトレーニングコースでもある

市内最高峰の弥勒山から御嶽山を撮ったものです。

今の時期は空気が澄んでいないので肉眼では

噴煙が右手に流れて行くのを確認できるのですが

デジカメではモヤがかっていてうまく撮れませんでした。

 

 

今も発見されない不明者の方がいるのは同じ山を

登った経験者としても心が痛みます。

火山灰で恐らく長年に渡って御嶽山は

登山出来ない山になってしまったと思いますが

そんな貴重な山にかつて登っていた事を

少し誇らしく思います。

 

 

 

心が痛むと言えば、このブログを父から引き継いで以来

実は一度も最初から読んだ事がなくて

この一カ月ほど少しずつ読み進めていました。

今もコメントを寄せてくださる方は古くは

5年以上前から父とはお付き合いいただいていたのですね。

 

 

 

まだ2008年(約一年分)ほどしか読めていませんが

トンカツさんなどは当初からコメントを

寄せてくださっていたのですね。

読んでいくと父の葬儀の際にブログ名で電報を頂いた方など

少しずつ名前をコメント欄で見る事が増えて来て

長くお付き合いいただいていたのだなと

改めて感謝の気持ちを感じておりました。

 

 

 

日々の文面は父の体調の苦しみや私や妹、

妹の子供たちや母に対する想いが

今も伝わってくる懐かしい日々の日記ばかりでした。

全部読み切るには相当時間がかかりそうですが

父の最後の日までしっかり読み遂げたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.24 16:08:31
コメント(3) | コメントを書く
[息子のひとり言(家事、家庭関連)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:御嶽山に想いを寄せる 父の過去のブログ記事を読み始めてみました(10/24)   マコ5447 さん
こんばんはお父上様もすごく優しい方でしたね。
いい息子さんを持たれて天国で安心なされているのではー (2014.10.24 19:14:48)

Re:御嶽山に想いを寄せる 父の過去のブログ記事を読み始めてみました(10/24)   misuta_nippa さん
こんばんわ
私はお父さんとは一番短い付き合いの方だと思います でもお互いコメントのやり取りで楽しくつき合わせて頂きましたよ
噴火を休んでる山への登山 これからは慎重にしないといけませんね (2014.10.24 21:41:28)

Re:御嶽山に想いを寄せる 父の過去のブログ記事を読み始めてみました(10/24)   トンカツ1188 さん
こんばんは

お父さん 体調悪くても 隠岐への旅

楽しく かかれていた事 思い出します

透析の開始時 のブログも

徳兵衛の寿司やさん 株の配当の事

色々と思い出しますね

御岳山 犠牲者が 多かったですね

まだ 山に残ってる 身体 何時になるのでしょうか

帰宅出来ますのは  ・・ (2014.10.24 22:07:53)


© Rakuten Group, Inc.