3461446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2005/03/10
XML
昨日の続きです。ノロッコで知床斜里駅まで行って、そこから普通の気動車で網走に帰ってきました。結構疲れていた故か、普通列車では眠ってしまいました。寝起きの体に冷気が堪えました。

網走駅に帰ってくると、往路では気が付かないものが…。流氷でした。まさか駅構内でこのような形で流氷が見られるとは…。あはは。全然ありがたみがないですね(失礼!)。

日記

網走駅に着くと間もなく日没になりました。水溜りがどんどん凍っていきます。ううむ、流石です。この写真は網走川の日没です。中央橋という橋の中央から撮影してみました。この川が夜明けには凍っていました。撮影できなかったのが残念です(バスに乗っている時に気づいたのです)。

日記

今回宿泊したホテルです。駅から5分くらいのところにあって、結構値段の割にはいい感じでした。温泉もあるし、楽天スーパーポイントも10倍だし。

日記

で、問題の夕食です。このホテルでは三種類の夕食が選択できるのですが、一番安い和定食(@1500)を頼みました。満足感ありますね、カニが半ハイ着いてきましたし。後日ご報告しますが、カニの値段はホントにお安いです。

日記

日記

最後は網走駅の夜景です。夜景を撮影しないと、どうもすっきりしないので、寒いのを我慢して駅まで撮影に行きました。寒かったです。

日記

網走駅の外観は、網走刑務所をイメージしているそうです。タイルは煉瓦塀を、駅舎本屋は監獄をイメージしているそうです。駅名板が縦書きなのも珍しいです。何でも刑期を終え出所した元服役囚はこの駅から娑婆に帰るそうで、駅名を縦書きにしたのは「横道に逸れず真っ直ぐに生きて欲しい」という願いからだそうです。色々あるのですねえ。

二日目は朝から能取岬に出かけて、断崖絶壁から流氷を見に行きました。続きは明日レポートします。

【昨日の成果】
スタバ(JCB) 4×1.5倍=6マイル(NH)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/02 02:13:04 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.