4308074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2014.05.25
XML
カテゴリ:AV機器
NECが過去に販売していたHDD&DVDアナログレコーダーのAX300です。
これ、アナログなのでデジタルTV放送は録画どころか受信すらできません。しかし、アナログの録音(録画)にはまだまだ使えるので、自分、スカパーのスターデジオの録音に活用しています。ちょっと手を加えないと録画できませんが、、、
っで、これ、使っていると結構壊れます。今回は音声が1秒位ごとにブツブツ途切れるという現象なので聞くに耐えない状態です。
中を開けてみると、中身はPC+AVボード(ハード画像処理ボード)なのですが、今回は音声の不具合なのでAVボードが原因か?って思いますが、外観見てもなにが問題か全くわかりません。
なので修理できません。
でも、PCボードを見ると、電解コンデンサが1個頭が膨らんでいます。この頃のPCなどは電解コンデンサの品質の悪い物を使っていてそれが原因で動作不良を起こすというケースがかなりあります。
今回ももしかしたらそれでかも?っておもって、取り敢えず電解コンデンサ交換してみることにしました。

DSC_0001R.jpg
PC基板全貌。電解コンデンサの頭に黒マジックが塗ってあるのは過去に交換したコンデンサです。
今回のは元からついていたものです。

DSC_0012R.jpg
画像中央の1500μFの頭がぽっこり膨らんでいます。これを交換します。

DSC_0017R.jpg
交換後。手持ちの低ESR電解コンデンサはスリムトールサイズです。耐圧がちょっと違いますが問題なしです。

結果ですが、えー、まったく不具合解消できませんでした。。。。。。。orz
やはり、AV基板の側の問題なのでしょうね。

ということで、もう一台のAX300(こっちはPC基板がNGで起動しない)のPC基板と交換してニコイチにしてみました。

結果、、、、、、、、症状変わらず???。。。。。。orz
AV基板は不具合が発生していないはずなのにこのPC基板だと不具合が発生します。結局PC基板の不具合なのか???


DSC_0020R.jpg
仕方がないので、PC基板がNGで起動しないほうのPC基板を修理してみることにしました。
見るとこっちは、ぽっこりご懐妊の電解コンデンサが4個もありました。
こっちの不具合は、青LEDは点灯するもそれより先に進まず、表示が出ない状態。(通常は、青LED点灯->START表示->BOOT表示->TVにスプラッシュスクリーン出力->起動)


DSC_0024R.jpg
DSC_0025R.jpg
合計4個、ぽっこり交換します。どれも1500μF6.3Vです。

DSC_0027R.jpg
交換後。黒マジックでマーキングします。
これで、1500μFの電解コンデンサの在庫は無くなってしまいました。注文しないと。

結果、電源を投入すると、無事起動!!&自動的に電源OFF。
再起動すると正常に動作しました。。。。。パチパチパチ。。。

しかし、スターデジオの音声がブツブツ途切れる現象は再発。。。。。。。。orz
なにが原因なのか不明。。。。。。なぜ?
もしかして、スカパー、スターデジオ、音声にもコピープロテクト入れたのか!!(画像にはもともと入っている。)
これじゃあアナログでも録音できないよ。。。。。。。orz

でも、別のもう一台のAX300(LANHDDとして特化している)では途切れないんだよな。。。。。なぜ?

それにしても、アナログで録音できないなんて、これじゃあもはや、スターデジオ契約する価値無い。
まあ、インターネットラジオがあるので、スターデジオをお金払って契約している必然性って、もはやかなり薄れているんで、使い勝手まで悪くなるんなら、もう、いらないか、、、、、、、な。
って、ことになってしまうワケですが、、、、、、どうだろうか。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.25 23:10:57
コメント(0) | コメントを書く
[AV機器] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.