4038795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ いや、オールドファンを取り込むなら清少納言でしょう。 New! >それにしても長徳の変はやはりなにか裏…
七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) New! ・曙光さんへ 昔は大きなリュックで北海道…
・曙光@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) >函館の夜景展望台などは花火大会かと思…
七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) ・曙光さんへ そうですね。 東京の空き地…
・曙光@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) >観光客が押し寄せている函館でも、人気…
七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) tckyn3707さんへ どうもありがとうござい…
七詩@ Re[1]:「枕草子」(上)を読んで(06/17) ・曙光さんへ 紫式部は母娘で、清少納言は…
tckyn3707@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) こんばんは。 北海道にお越しくださいま…
・曙光@ Re:「枕草子」(上)を読んで(06/17) >清少納言と定子のドラマは面白そうです…
七詩@ Re:清少納言こそ現代女性に受ける人物ですね(06/17) 鳩ポッポ9098さんへ どうもありがとうござ…

ニューストピックス

2017年10月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
関ヶ原の合戦では農民が武士たちの戦いを見物していたという話がある。別に出典があるわけでもないので、そういわれている…というくらいなのだろうけど、刀狩、兵農分離の後は戦は武士のやることで農民には関係なかった。そしてやがてやってくる太平の時代。
今と比べれば、もちろん生活は貧しくよい時代ではなかっただろう。疫病、餓え。そうした恐怖だって身近だったに違いない。けれども戦の恐怖はなかった。戦の恐怖というのはつきつめていけば、誰とも知らぬ相手に殺される恐怖だ。そうした意味で、その一点だけでも、江戸時代は戦国の世よりはましだった。
明治期になり、徴兵令がひかれたとき、あちこちで徴兵反対一揆が起きたという。明治時代は文明の恩恵が広がっていった、よい時代だったのかもしれないけど、庶民にとっては、「戦争」という不安が加わった時代でもあった。日清戦争、日露戦争、第一次大戦、シベリア出兵と近代日本では大小さまざまな戦争があった。手や足を切断したり、目が見えなくなった戦傷者も、けっこう身近な光景だったのかもしれない。そういえば小生の中学や高校の頃も人込みにはよく傷痍軍人がいて、新宿デパート前の大通りには片手片足を失った白衣の傷痍軍人がいたことを覚えている。
遠野物語といえば牧歌的な民話集という印象があるのだが、そこにも、日露戦争で村の若者が何人も戦争に行った話が出てくる。村人は戦場にいる家族の無事を祈って影膳を備えたという。
今の世にも様々な不安や悩みを持つ人がいるが、それでも戦死や戦傷病の不安がなく、日々を送れることがどんなにありがたいことか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月03日 20時04分25秒
コメント(45) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.