4038782 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ いや、オールドファンを取り込むなら清少納言でしょう。 New! >それにしても長徳の変はやはりなにか裏…
七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) New! ・曙光さんへ 昔は大きなリュックで北海道…
・曙光@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) >函館の夜景展望台などは花火大会かと思…
七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) ・曙光さんへ そうですね。 東京の空き地…
・曙光@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) >観光客が押し寄せている函館でも、人気…
七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) tckyn3707さんへ どうもありがとうござい…
七詩@ Re[1]:「枕草子」(上)を読んで(06/17) ・曙光さんへ 紫式部は母娘で、清少納言は…
tckyn3707@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) こんばんは。 北海道にお越しくださいま…
・曙光@ Re:「枕草子」(上)を読んで(06/17) >清少納言と定子のドラマは面白そうです…
七詩@ Re:清少納言こそ現代女性に受ける人物ですね(06/17) 鳩ポッポ9098さんへ どうもありがとうござ…

ニューストピックス

2017年11月22日
XML
テーマ:ニュース(99386)
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近、外食企業などで人手不足による倒産が増えているという。
http://toyokeizai.net/articles/-/181710
総理はアベノミクス効果としてさかんに求人倍率の上昇をいっていたのだが、求人倍率が高いということは人手不足の裏面であり、そうだとすればこれも「アベノミクスの効果」ということになる。
それにしてもよくわからない。今までも好景気のときには常に人手不足があった。そして人手不足の結果、賃金が上昇し、賃金が上昇すれば需要も喚起されていくので、人手不足による倒産ということはあまりなかったように思う。特に外食産業など、こっちの会社の従業員はあっちの会社では顧客でもあるので、給料が上がれば、全体の売り上げは上がっていくはずなのだが。
どうもよくわからない。求人倍率の上昇とか人手不足とかいう現象は賃金上昇の見込めない職種でだけ起こっているのだろうか。
そしてまた、この間、関西(淡路島)と四国に観光に行ったのだが、四国の観光はいまや落ち込んでいるという。そうなのかもしれない。どこにいっても、自分も含め、もう若くない観光客ばかりで、元気がよいのはむしろ外国人の一団で彼らの中には若者も多い。ある調査によると、今の20代の男性の休日の外出頻度は70代よりも少ないらしい。たしかに観光地、映画館、レストランに行ってもカップル以外の若い男性を見ることは少ない。30歳以下では自炊派も増えているという話もあり、結局は金のない人が多くなっているのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月22日 09時46分28秒
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.