247403 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

表紙の汚れた帳面に記された約束の場所「ナンテの木の下で」

表紙の汚れた帳面に記された約束の場所「ナンテの木の下で」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

赤い鳥09

赤い鳥09

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Comments

匿名希望@ 連絡ください 記事を更新してください。 あなたの記事が…
雪虫の伝説@ 思い出した 昨日だ。ぼくはすべてを忘れてしまったわ…
さかい@ Re:西早稲田「シェ・ヌー」(07/27) シェヌーの名前を検索していて、このブロ…
赤い鳥09@ Re:お久しぶりです。(03/30) >marukoさん なるほど。それで2つのFBが…
maruko@ お久しぶりです。 機種変更したらややこしくなってしまいま…
福寿草5887@ Re:1番最後の年賀状(01/18) 若い頃の時任三郎さんに似てますね

Favorite Blog

可愛いトマト♪ epuron5153さん

コンサート 福寿草5887さん

かんのれいこの「も… もっとポジティブにいこうよっ!さん
番組構成師 [ izumat… izumatsuさん
みっちゃんの日常生活 みっちゃん4435さん
2007.06.08
XML



三丁目の夕陽・・・見ました。


昭和30年代の風景を
ずっと描き続ける西岸良平というマンガ家の
素顔をまったく知りません。



ほのかで静かな
ほんの少しほろ苦くて
ちいさな幸せがたくさんあった時代

一様にみなが貧乏で
けれどもそんなこと誰も気にしなかった時代

自分の心の中にたしかに
存在している過去の町・・風景
どこにでもあたりまえにあったはずの町・・時代




実写の映画の役者たちも
幸せに演技をしているような

そんな印象を受けました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.09 03:31:48
コメント(10) | コメントを書く
[よごれた表紙の雑記帳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ずっと漫画読んでましたよ。   まるこ5496 さん
幼かった頃、思い出します。野原で遊んだり、家の囲いが板塀だったり主に男の子の遊びが中心ですよね。でもあの頃は、時間が、もっとゆっくり流れていたように思います。 (2007.06.09 09:24:20)

Re:三丁目の夕陽・・を観ました。(06/08)   epuron5153 さん
おはよう~~(*^^*)
「あの頃に帰りたい」と、あの映画を見て思いました。
夏になると木のたらい風呂に臭いムトーハップ?とかいう入浴剤に入っていたよう覚えています。
男の子たちは風呂敷を首にマントのようにひる返し、
スーパーマンごっこをしたり、桟払いを刀代わりにしてチャンバラごっこをしていました。
近所のお肉屋さんが夕方になるとコロッケを揚げ始めます。
その匂いに吊られて、お小遣いを手に握ってコロッケ(1個10円でした)買いに行きました(^^♪
新聞で作った袋に揚げたてのコロッケを貰って、ニコニコしながら食べていた頃がとても懐かしいです。 (2007.06.09 11:18:43)

ご訪問ありがとうございます   ヤスじろう さん
ノスタルジックな映画ですね。私とは多少世代が違うようなので実体験ではないのですが、懐かしさを感じます。
またきてください。 (2007.06.09 13:50:49)

写真お花は何ですか?   すみれ07 さん
時代が違うのか私、記憶にありません????(笑) (2007.06.09 14:51:34)

唐突な質問ですが   赤い鳥幹事 さん
>まるこ5496さん
もしかしてその頃からのizumastu氏たちのお友だちですか。「ダイコンの花」の君を御存知ですか。 (2007.06.09 21:07:08)

お肉屋さんのコロッケ美味しかったですよね。   赤い鳥幹事 さん
>epuron5153さん
ふろしきをマントにして走り回っていました。
オフロを薪でわかしていたころですから・・それでチャンバラして遊んでいました。

懐かしいですね。 (2007.06.09 21:09:58)

園芸・・お好きなのですね。   赤い鳥幹事 さん
>ヤスじろうさん
あんな景色の中で幼い日を過ごしていきなり東京ですから・・・カルチャーショックはすごかったです。
私も千葉には縁がありました。 (2007.06.09 21:12:13)

私の植物の知識はいいかげんですが   赤い鳥幹事 さん
>すみれ07さん
スオ・・という花ではないでしょうか。

西岸良平のマンガは・・映画とは少しちがっていますけれども私たちの世代の懐かしさを彷彿されるものです。大学時代に熱烈なファンがいて・・影響を受けて読んだものです。
ビッグコミックというマンガ雑誌の創刊号から載っている超長寿連載です。ゴルゴ13と同じです。 (2007.06.09 21:16:09)

そうです。   まるこ5496 さん
小学と中学の同級生です。大根の花さんは、たぶん高校の時の事で私は、残念ながら知りません。 (2007.06.10 13:29:45)

変な質問をしてしまいましたね。   赤い鳥幹事 さん
>まるこ5496さん
私は彼らの下宿の部屋に入り浸っていました。
なぜか北九州の連中は東京で博多弁に磨きをかけていましたよ。 (2007.06.17 02:04:13)


© Rakuten Group, Inc.