205645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無理しない 頑張らない 人と比べない

無理しない 頑張らない 人と比べない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.03.07
XML

先週末のネタですが、三島に帰って苺狩りでした。

車イスになってから、外出を嫌がるおとんですが苺狩りには行きたいようで。

正月は細菌感染による高熱で断念だったので、今度こそは・・・。

だったのですが、結局はまた細菌による悪寒と熱が前日から出始めたので、おかんとひろみで下見がてらの苺狩り。

「出かけよう、という度に具合悪くなるなぁ・・・」なんて、おとんの一言。

本人も残念だったようです。

今までは江間でしたが、今回はネットで調べたバリアフリー完備の農園。

場所は韮山、朝イチで到着したので人もあまりいませんでした。

小雨の降りしきる、肌寒い日。

時期がちとズレたので、お値段も安くなってました。だから味は・・・なーんて思ってましたが、とっても美味しゅうございました♪

昔は「あきひめ」でしたが、今じゃ「紅ほっぺ」が主流なんですね。

おとんの事故以来、毎年行っていた苺狩りに行かなくなって、はや4年。

おとんが事故で脊髄損傷になり、もう二度と歩く事ができないと医者から言われ、おかんもやまたけさんもひろみも、そしておとん自身もうんと辛く苦しい時期がありました。

でも、起こってしまった事はあるがままに受け入れるしかないんですよね。

悔やんでも、嘆いても、もうどうしようもない。

それよりもこれからの長い人生をどう過ごすのか???

現実を受け入れて、それでも何とかやっていけると思った時点でやっと、長いトンネルを越えた。

実家に帰るとおかんとお茶を飲みながらいろいろ話しますが、おかんが事故前のおかんに戻った時にこう、ひろみに話してくれました。

「きっとおとんは、今まで鳥みたいにバタバタ動きすぎたのよ。神様が、少しはおとなしくしなさいって、そういう事なんだと思う」

おかんもそうですが、ひろみもおとんが事故にあってから、神様という言葉を使う事が多くなりました。おかんは事故以来、仏様へのお祈りを朝、欠かさずやってます。

うちのおとんは、おとんのじいじの命日に事故にあいました。

おとんはその時、頭も強く打ち出血もしていたのだとか。

打ち所が悪かったら、今よりもひどい寝たきりだったかもしれないし、もしかしたらそのまま死んでいたかもしれません。

きっと、じいじがおとんを守ってくれたんだと思っています。

世の中には、不思議な縁があると思います。人との出会いもまた、縁なのだと。

人見知りなひろみにとって、それでも仲良くなれる人というのは縁というナニモノでもない何かだと思っています。

それなのに、ごめんなさい。迷いましたが、やっぱりしばらく拒否ってしまうひろみをお許し下さい。

ひろみのブログは、マラソンに役立つモノは何もありません。

なので、ただ生存確認位の気持ちで見て下さい。

ネタはアップしていこうと思いますので。

        画像 165.jpg

粒も大きかったですね。まさに、食べ放題パラダイス☆

        画像.jpg

携帯様、ズームイン画像。

                画像 152.jpg

苺のおはな。白くてキレイ♪好きなんですよね、茄子のおはなも好きですけど。

                画像 148.jpg

ほーら、艶々瑞々しくて美味しそうでしょ~~。是非、我が地元に来て下さいね(宣伝、宣伝♪)

                画像 149.jpg

おかんの後ろ姿。地面はこんな風になってるので、車イスのおとんでも大丈夫。

                画像 150.jpg

苺のヘタがぴょんと上にそっているのが美味しい、というテレビ情報。農園の人に聞いたら、微妙~なのだそうですが。

         画像 147.jpg

食い散らかして、ごちそう様でした。ひろみもおかんも練乳は要らない派なので、練乳がそのまま残ります。だって、練乳つけたら苺のお味を楽しめませんし。

              画像 153.jpg

駐車場に咲いていた、河津桜。もう、終わりの方でしたが。地元では、河津まで行かなくても、そこら辺に河津桜が植えてあったりするので楽しめます。

              画像 145.jpg

実家のさくら草。ピンクと白がカワイイなーと。さくら草も大好きです。

         

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.07 08:18:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.