554969 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

A.Haruharu74610

A.Haruharu74610

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2005年12月02日
XML
カテゴリ:食べ物
師走に入りお正月も近くなってきたので

お餅です。

ホタテの磯辺焼き.JPG

です。

ホタテの磯辺焼

ホタテというと、刺し身、バター焼きなどがメジャーでしょうか?

今回の紹介は磯辺焼。

これをはじめてみた頃、

隣で磯辺焼きを食べている人を見て、

なぜ寿司屋にお餅があるの?

と強烈に思いました。

当時は、さらによく物を知らなかったharu-haruは
調子にのって、


磯辺焼を

なんと、平貝(殻付き)でオーダー

よく無事に皿洗いをさせられずにすんだものです。

海苔の香りが良くて、お好みでちょっと
唐辛子類をふって食べると良いですよ。

甘味のあるホタテも、

さっくりとした平貝どちらも良いですね。


どちらの貝にしても火を入れたほうが
甘味が増して私は好きです。

大感動 帆立貝柱/1Kg 今期新物!青森県陸奥湾産 乾燥ホタテ貝柱(超特大) 500g天日干し100% 「送料込み」でお届... 三陸の海の栄養でたっぷり育った濃厚な味。 三陸の活ホタテ貝(特大)30枚セット

ホタテ貝 VS 平貝です。
楽天市場では平貝の数が優勢です


食感と金額が異なるどちらに
軍配を上げますか?


ホタテといえば北海道&東北です。
新鮮なものを探しに旅にでましょう

北海道・東北エリアページ
札幌市周辺(定山渓・滝川・夕張)の施設一覧
札幌のお宿を集めてみました。


九州・沖縄エリアページ
平貝といえば有明海が産地です。
九州に宿泊して美味しい貝をいただきましょう。


ランキングに参加しています。

お餅といえば、

未だに年賀状には

「お餅を食べ過ぎないように」と

書かれてしまうharu-haruですが

お友達にそう書いてしまうあなたも、

さすがに今は書かなくなったあなたも

ポチッと一票お願いします。



ランキングバーナー人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月02日 12時33分58秒
コメント(1) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.