5804370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

怖い主治医は……サド… New! ske芭沙羅さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.17
XML
テーマ:自閉症(425)
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 他の人と気持ちが共有できない状態

 

自閉症の人は、

他の人と気持ちが共有できない状態が当たり前なのでしょうか。

それが当たり前だから、

他の人も自分と同じレベルで気持ちを共有していないと思っているのでしょうか。

 

もし自閉症が治療できて、

他の人と気持ちが共有できた瞬間、どう感じることになるのでしょうか。

 

こんにちは、私は4歳の自閉症の子を持つ父親ですがまず1つ。


自閉症はくくりは1つでも中身は千差万別で一概には言えません。


他人と気持ちが共有出来ないのが「当たり前」では無く、

気持ちを伝える事が「困難」なのです。

 

入力はできるけど出力が出来ない

プリンターのように受け取る事は出来ているんです。

 

ただ、それを表現して伝える事が難しすぎて

他の人からは無関心に取られ易いと言う事を理解して下さい。


自閉症の程度にもよると思いますが

「気持ちを理解する」という動作は健常な方からすると

息をする行動と同じほど自然に出来ますが、

自閉症の子供は応用が苦手なので

多種多様に変化する「気持ち」を理解するのは

物凄く難しいと思って下さい。



例えば「怒る」といった場合、

「誰に対してなのか」「何を怒っているのか」

「自分はどうすればいいのか」「謝るのかなだめるのか」と、

色々な状況によってこれらの要因は時と場合によって変化します。

 

これらの事は健常な人達は状況を見て

まるでスーパーコンピュータのように瞬時にどうすれば良いかを行動できます。

 

これが「応用」ですが、

自閉症の人は物事を理解する事が困難な代わりに必ずルールを作ります。

 

意味を「理解」するのでは無く「暗記」する事で対応するんです。



だからこそ複雑に変化する人の気持ちを1つ1つ

暗記する事は非常に困難で苦しいのです。



相手が嬉しくて泣いてようが悲しくて泣いてようが

最初に他人が泣いていた時に取った行動が

ルールになっているのでそのルールにのとった行動を取るのです。



自閉症の人が健常な人と気持ちを共有する事ができるかどうかと疑問を持つより、

健常な人は他の人の気持ちを共有する事ができるのですから

自閉症の人により噛み砕いてわかりやすく気持ちを伝える事を考えた方が

遥かに効率的だと思いませんか?



最後の質問の所ですが

「治療できて他の人と気持ちが共有できた瞬間」

と書いてありますが

質問者さんは"自閉症は気持ちが共有できない"

と既に思い込んでいる方が

自閉症の人の気持ちの共有を拒んでいるように私には見えました。

[とれまが知恵袋]

 

 

知恵袋に出ていた質疑応答です。

 

 一つの状態をどう感じ、どう捉え、そして対処するか。

今、実際に就活をしている次男にとっても、修業の日々です。

 

安易に、質問をそのまま真に受けていたのでは、

しっかり真意を獲ての解答はできません。

 

一つの企業のペーパーで、こういう質問があったようです。

「バルセロナには、ピアノ職人が何人居ると思いますか?」

 

実際に行った事もなければ、全く無知の世界のことでも、

想定できるあやゆる可能性から、

減点法で、その大体の数を模索するというもの。

 

こういう一つのことへのアプローチの仕方が、

今後の世の中、政治へも、

必要なのかと感じています。

 

2010-12-08 01:40:16

 

 

 

昨日は、父の初七日。

 

既に葬儀で済ませていたので、

母には、電話で労いの言葉を入れました。

 

それぞれの思い、哀しみは、

例え、親族でも、家族でも違うものです。

 

でも、共有できる場が大事なんだと、

それが祭りごとだったり、するのでしょうね。

 

理解、歩み寄り、

一つの「自閉症」からの提言でも、

大きな発信になればと思い、

転載させて頂きました。ハート(手書き)

 

 

冷えて、今日は雨模様の東京。雨

 

霜月も、後半ですね。ぺんぎん

 

 

自閉症児育児 - 子育てブログ村

 

 



 


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.17 21:00:42
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.