|
テーマ:非常食と食料備蓄(122)
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様は普段、どれくらいの食料や水の備蓄をされておられますか?
ハワイは幸いにも、長い間大きな災害が起こっていないので、そんなに不安は抱えていませんが、島なので供給が絶たれると島内のスーパーの棚が空っからになったり、停電したらなかなか復旧しなかったり、という事はありますので、最低限の備蓄はしておかなければと思っています。 まず、水は絶対。 私はコンド住まいですが、水道水はタンクから電気で供給されていますから、停電になると水道もストップしてしまうし(一応非常用の電源は確保されたコンドです)停電以外でも建物の老朽化による配管の破裂とか、修理の為に水が止められることは本当に多いので、常にミネラルウォーターは一定数確保しています。 食料は米、パスタなどの乾燥麵系、さば缶などの缶詰類、乾燥ワカメや海苔などの乾物、そしてナッツやシリアルやバナナなど常温で調理が不要でそのまま食べられるもの。レトルトのご飯やカップ麺も2日分くらいは一応買い置きしています。(これは災害用と言うより、何かの事情で買い物に行けなかったりした時用かな) そんな感じで備蓄した食品は、普段の生活で少しづつ消費しながら、また新しく買い足していく方式で、いざと言う時に消費期限が切れてる!ということのないよう、全体を時々見直しチェックしています。 日本の家庭には大体あるカセットコンロとか、キャンプ用のコンロもあると助かりますよね。 アメリカの台所はたいてい、IHなので、停電になるとお湯すら沸かせませんので・・ まぁ、最悪BBQグリルで調理する手もあるけど(墨はストレージに常備してます) 日本は梅干しも保存用のがあるのですね。 ナッツ類は普段のおやつやハイキングなどにも良いし、常備しています。 ランキング参加しております。 応援ありがとうございます にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.03.28 00:00:18
コメント(0) | コメントを書く |
|