799588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメリカ暮らしと日米いろいろ

アメリカ暮らしと日米いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | アメリカ正規留学 | イギリス語学留学 | 海外一人旅 | テレビタックル | アメリカの子育て | 日本の子育て | バイリンガル教育 | 第二外国語 | 日本の政治・税金 | アメリカの政治・税金 | 日本に暮らすこと | アメリカ生活 | 日本のイヤなところ・いいところ | アメリカのイヤなこと・いいところ | Veganレシピ | 英語の壁 | アメリカの小学校 | VEGANで外食 | 海外に暮らす日本人のテレビ | 歴史が動いたとき | 日本に一時帰国するとき | 50代からの人生 | Vegan | 日米家族のこと | 断捨離 | 最後のダイエット | 新しいことに挑戦! | アレルギー | アメリカの仕事 | 鬼嫁 | | | 飛行機のチケット | 辛抱次郎 | 映画 | ANAマイレージ | バーチャルスクール | 更年期 | 日本のテレビ | DIY | 首の痛み 腰の痛み 肩の痛み | 次のクリスマスの為 | 家計簿 | 思い出 | アメリカの大学 | アメリカで引っ越し | アメリカで家を買う | アメリカで家を売る | 日本行き注意事項 | | 人間関係 | お金 | 日本の犯罪 | 健康 | 夢の海外旅行 | アメリカの部活 | ダーリンはアメリカ人 | 民泊 | 美容 | 老後の準備 | 糖尿病予備軍 | アメリカでハウスゲスト | アメリカ車社会 | 飛行機が飛ばなない時 | リタイヤ後 | コロナ | コロナで引きこもり生活 | アメリカ義父母 | アメリカの医療制度 | 日本の医療制度 | アメリカの年金 | エコ | コロナ子育て | 老後 | 山火事 | アルビノ | 日本に移住する場合のグリーンカード | コロナ鬱 | レイプ | 息子がウツになりまして・・・ | 日本政府 | アメリカ大統領選挙 | 精神的苦痛な時代 | 脱糖尿病予備軍! | 血糖値を下げる | アメリカのコロナワクチン | アメリカ人の耳 | アメリカ経済 | 相続対策争族? | 自民党はまるでアメリカの共和党(トランプ党) | 東京オリンピックの悪 | 戦争 | 庭仕事 | | 子供の前で夫婦喧嘩 | 健康診断 | 運転 | ポイ活 | クリスマス | アメリカのパートタイム | アメリカ生活国内旅行 | 遺伝 | アメリカで立ってるものもらいの人たち | コロナ禍日本帰国状況 | 辞めたパート先で仕事再開 | 日本のドラマ | 日本で初の一人暮らし
2017.07.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
冷凍庫で眠っていた乾燥ヨモギを使って、娘と一緒に草団子を作りました。

これ、粉に混ぜているときはなんか白っぽいなあと思ったのですが、茹でたらこんな色に!



これは串にさしたいというので、串に刺して、この前の餡子の残りがあったのでこしあんをつけて・・・。ヨモギの味が濃くておいしかったです。





みたらし団子も捨てがたいというので、半分はみたらし団子に。息子はこちらしか食べず。



昨日は友達が来る予定で、一昨日作ったお汁粉があったのですが、来れなくなったので一部冷凍しました。もうちょっと冷凍しようかな。なんか冷蔵庫の中でも夏はやっぱり早いです。

お餅もついたので、来週早々に遊びに来てくれるといいなあ、と思います。


今日は午後、息子を診療所アポに連れて行かねばならないのですが、同じものが原因で3回目。1回目は医師の診断ミスだと思う。2回目は、なんらかの感染だからと抗生物質を処方されて、これが聞かなかったら専門医に紹介する、、、と言われたのですが、昨日電話でクリニックの人と話すと、もう一度このクリニックに来てくれ、、、と。まあ、子供はタダだからいいのですが、できれば今日その専門医に行きたかったですね。

実はこれ、わたしが日本に行く前に発生したのです。で、最初のドクターアポはわたしが5月下旬に連れて行きました。頬がちょこっとビー玉みたいに腫れていて、でも、最初のアポでは、これは矯正の器具が当たっているだけ、ということで返されてしまったのです。

で、日本にいる間に腫れてきたようで、夫がアポを取って連れて行こうとしたら、息子がよくなってきたからとキャンセル。。。はぁ~。この辺夫、ちゃんと見てくれてないんですよね。

で、帰国したわたしもすぐは気が付かなかった(長髪で隠れている)のですが、見た瞬間、「やばくない?」って状況に。

そして、あわてて先週、独立記念日当日に連れて行って、その医師が、感染だろうからと抗生物質を処方してくれたのですが、9日飲んでも効果ゼロ。息子は中側はよくなってる気がするというのですが、もともと、この息子がかなり悪いんです。

夫が予約したものをキャンセルさせたのが息子で、で、わたしがアポを取る時も、不承不承、まるでわたしが間違っているかのごとく。でも医師にがつーんと言われて、抗生物質を飲み始めて反省はしているようですが。。。

友達に会うのに恥ずかしいからとバンドエイドをしているけど、それほんと治さないとヤバイよ。もしガンとかだったらどうするの?って感じです。

あ~、この辺、さっさと皮膚科なり何科なり、専門医に診せに行けないアメリカのシステムが面倒です。

たいしたことないといいのですが、抗生物質が全く効果なかったのが心配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.14 22:03:42
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.