799611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメリカ暮らしと日米いろいろ

アメリカ暮らしと日米いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | アメリカ正規留学 | イギリス語学留学 | 海外一人旅 | テレビタックル | アメリカの子育て | 日本の子育て | バイリンガル教育 | 第二外国語 | 日本の政治・税金 | アメリカの政治・税金 | 日本に暮らすこと | アメリカ生活 | 日本のイヤなところ・いいところ | アメリカのイヤなこと・いいところ | Veganレシピ | 英語の壁 | アメリカの小学校 | VEGANで外食 | 海外に暮らす日本人のテレビ | 歴史が動いたとき | 日本に一時帰国するとき | 50代からの人生 | Vegan | 日米家族のこと | 断捨離 | 最後のダイエット | 新しいことに挑戦! | アレルギー | アメリカの仕事 | 鬼嫁 | | | 飛行機のチケット | 辛抱次郎 | 映画 | ANAマイレージ | バーチャルスクール | 更年期 | 日本のテレビ | DIY | 首の痛み 腰の痛み 肩の痛み | 次のクリスマスの為 | 家計簿 | 思い出 | アメリカの大学 | アメリカで引っ越し | アメリカで家を買う | アメリカで家を売る | 日本行き注意事項 | | 人間関係 | お金 | 日本の犯罪 | 健康 | 夢の海外旅行 | アメリカの部活 | ダーリンはアメリカ人 | 民泊 | 美容 | 老後の準備 | 糖尿病予備軍 | アメリカでハウスゲスト | アメリカ車社会 | 飛行機が飛ばなない時 | リタイヤ後 | コロナ | コロナで引きこもり生活 | アメリカ義父母 | アメリカの医療制度 | 日本の医療制度 | アメリカの年金 | エコ | コロナ子育て | 老後 | 山火事 | アルビノ | 日本に移住する場合のグリーンカード | コロナ鬱 | レイプ | 息子がウツになりまして・・・ | 日本政府 | アメリカ大統領選挙 | 精神的苦痛な時代 | 脱糖尿病予備軍! | 血糖値を下げる | アメリカのコロナワクチン | アメリカ人の耳 | アメリカ経済 | 相続対策争族? | 自民党はまるでアメリカの共和党(トランプ党) | 東京オリンピックの悪 | 戦争 | 庭仕事 | | 子供の前で夫婦喧嘩 | 健康診断 | 運転 | ポイ活 | クリスマス | アメリカのパートタイム | アメリカ生活国内旅行 | 遺伝 | アメリカで立ってるものもらいの人たち | コロナ禍日本帰国状況 | 辞めたパート先で仕事再開 | 日本のドラマ | 日本で初の一人暮らし
2017.10.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先々週、義弟の家で、バジルやらその他スパイスの整理をしていた義母を見て、こんなことまでしてるんだ~~~って呆れて、あ、台所のペンキ塗ってもらおう、と、それくら頼んでもいいかも、と思って、ペンキ塗りを頼みました。

そして昨日(金曜日)、朝9時頃来るから、と言われていたのですが、10時近くに来て、まあすぐペンキ塗りをしてくれたんです。一応、というか、今後は自分でやろうと思うので、学ぶべくわたしと夫もついていて、手伝えることは手伝いました。義母にもそう言ったので、説明しながら塗ってくれました。

もともとアパート経営をしていたので、ペンキ塗りを死ぬほどやってきた義母。ペンキくらい自分で塗るのがごく普通のアメリカですが、うちを売った人の塗り具合はどうも下手くそ。それと、このりんごが嫌いだったんですよねえ。。。苦節12年。。。ちょっと汚れて拭くと水性で塗ったようで色がハゲてしまうんです。





どんどん作業をしているなか、お昼少し前に義父から電話で、その会話がなんと、義母が義弟の暮らす隣のまた隣町で財布というか、バックごと落としてきて、警察から義父に連絡があったと。

そんなこと一言も言わなかった義母・・・。(財布落としちゃったのよ~とか、何もなし)別にいいのですが、びっくりです。

そこで聞いたのが、うちに来る前に、旅行中の義弟の家に行って、ゴミ箱を路上に出してきたときに、どうやらバックを落とした、とのこと。

場所によっても違うのですが、だいたいこの辺はゴミは一週間に一度回収で、大きな指定のゴミ箱を、収集車の機械が自動でつかめるように、車道の近くに置かないといけないんです。

今日がゴミの日なので、と、旅行中の義弟に頼まれてゴミを出してきた、と。

まあ、うちに来る予定があったからついで?にと頼まれてきたのかもしれませんが、木曜日から旅行に行くなら、出かける前に朝から出しておいても全然ないタイプのゴミ箱なんです。わたしなんて翌朝忘れちゃうから、前日の早いうちから出しておきます。でも、出かけるのを近所のひとに知られたくない?そもそも、ゴミ出すくらいなら、わたしはとなりのおじさんに頼みに行きます。

ゴミを出すのに、義母の家から義弟の家まで2時間。。。。ま、うちに来る予定があったから頼まれた用事かもしれませんが、うちから義弟の家だって45分。どうせ夜そこに泊まる予定にしてきたのですから、木曜の朝ゴミを出してって、金曜日の夕方ゴミ箱回収を頼むくらいならわかるけど。。。

ま、長期旅行の時には義母に、猫の餌をあげに行かせる義弟ですからそれくらい普通のことなんでしょうけどね。

そうそう、それで、義母は3時ごろには誰もいない義弟の家に行き、ゴミ箱を回収して、シャワーを浴びて、こちら方面にいる友達と夕飯を食べに行く、と。

せっかく1人で来るなら、、、と計画してきたようで(または最初から予定があったかも)、でも、それでよかったです。お昼は家にあったスープとパンで済ませたのですが、キッチンのペンキ塗りだと料理ができませんから。。。

前に子供の部屋を塗りに来てくれたときは一日で終わったのですが、今回はまだ終わらず明日も来るので、お昼はサンドイッチくらいしか出せません。

そうそう、そもそも、この辺の学校は木・金と休みで、木曜日に何か料理しようかなと思っていたら、すぐ隣町の学校は木曜日は休みでなかったようで仕事が入ってしまったのです。まさかの展開。ま、冷凍しておいたスープがあるので解凍しておけばお昼は大丈夫と思っていたのですが、明日が・・・。

実は義母が帰った直前くらいから寒気が始まって、ペンキの匂いをかいで気分が悪くなったのかと思ったら、どうやら風邪を引きかけていたようです。頭痛がひどくて、薬も効かないので、夕方6時にはベッドに入ってしまいました。

でも、そのお陰だと思いますが、目が覚めた10時にはかなりすっきり。。。すぐ眠れないので、今から喉の痛みようのハーブティ(風邪用のが買って会ったが息子に全部飲まれて、補充していませんでした~)を飲んで、少ししたらまた寝ようと思います。

この手のお茶もわりとバカにできません。できれば生姜茶が飲みたいのですが、これもつい最近生姜を切らして、買ってこねばと思っていたのですが、こういう時に限って、買いモノリストを忘れ、買い忘れたまま。。。

久々のぞくぞく感で、風邪の前兆だ、と気づかなかったアホなわたし。そうそう、昨日の仕事場では、風邪引きが大量にいたではありませんか~~!!

今後もうちょっと気を付けて水分補給もするようにしないと、それも風邪予防の大事なポイントです。水筒もって働いている人も結構いるので、わたしも持ち歩くときもあるのですが、子供によっては両手が必要なので、そして水筒をあちこち置き忘れた経験があるので、あまり行かない学校だとちょっと。。。と思っていたのですが、昨日も持ち歩けばよかった。そういう学校なら捨てていいボトルで持ち歩けばいいんですよね。。。

時給のパートですから、夫のように病欠用の有休もないですし、体資本です。気を付けないと。

昨日は息子の歯科予約があったのですが、夫に頼んで(子供の病院通いも夫の病欠の有休が使える)仕事に行きました。

明日はまた義母が義弟の家から9時ごろ来るのですが、娘のテコンドーがあるので、わたしは10時20分から12時くらいまで出かけねばなりません。夫はオンコールなので家からできる仕事ですが、電話がきたら30分以内に働かねばならないので送迎はできません。ほんと風邪なんてひいている場合じゃないですね。

あ、そこからコープがわりと近いので(とはいえ車で7~8分)コープでランチになりそうなものを買って帰りましょう!いいことを思いついた。メモして寝ようっと!

風邪予防に、実はこれも効くようです。飴状態なので、虫歯になりそうなので嫌なのですが。



なぜかアメリカの薬はチェリー味が多くて、まずい!のです。今日はコレを取りあえずナメましたが、娘は絶対にチェリーが嫌で、近所の薬屋にはチェリーしかなかったのですが、先日違う大きめのディスカウントストアでグレープ味かなんかがあったので買って置きました。

昔、一度か二度ですが、夫とわたしと二人でダウンした苦い経験があるので、風邪薬やこのアメ(Zinc亜鉛が入っている)は余分に買って置くようにしています。

それにしても、今日は風邪の予兆に気が付かなかったのが不思議です。冬に最初の予兆だからかな?毎年のことなのに!しかも昨日は病原菌の中に長くいたのに!

わりと、風邪にかかる前にうまい具合に避けられているので、この冬も頑張って風邪予防に励みます。

ちなみに昨日の体感温度はマイナス1℃。(実際は4℃あったが)もっと寒くなるところですが、一昨日がわりとぽかぽかと暖かい陽気でフリースさえ着れば気持ちいい日だったので、極端に冷え込みました。これからもっともっと寒くなるのですから、覚悟してかからねば!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.28 13:38:17
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.