795383 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメリカ暮らしと日米いろいろ

アメリカ暮らしと日米いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | アメリカ正規留学 | イギリス語学留学 | 海外一人旅 | テレビタックル | アメリカの子育て | 日本の子育て | バイリンガル教育 | 第二外国語 | 日本の政治・税金 | アメリカの政治・税金 | 日本に暮らすこと | アメリカ生活 | 日本のイヤなところ・いいところ | アメリカのイヤなこと・いいところ | Veganレシピ | 英語の壁 | アメリカの小学校 | VEGANで外食 | 海外に暮らす日本人のテレビ | 歴史が動いたとき | 日本に一時帰国するとき | 50代からの人生 | Vegan | 日米家族のこと | 断捨離 | 最後のダイエット | 新しいことに挑戦! | アレルギー | アメリカの仕事 | 鬼嫁 | | | 飛行機のチケット | 辛抱次郎 | 映画 | ANAマイレージ | バーチャルスクール | 更年期 | 日本のテレビ | DIY | 首の痛み 腰の痛み 肩の痛み | 次のクリスマスの為 | 家計簿 | 思い出 | アメリカの大学 | アメリカで引っ越し | アメリカで家を買う | アメリカで家を売る | 日本行き注意事項 | | 人間関係 | お金 | 日本の犯罪 | 健康 | 夢の海外旅行 | アメリカの部活 | ダーリンはアメリカ人 | 民泊 | 美容 | 老後の準備 | 糖尿病予備軍 | アメリカでハウスゲスト | アメリカ車社会 | 飛行機が飛ばなない時 | リタイヤ後 | コロナ | コロナで引きこもり生活 | アメリカ義父母 | アメリカの医療制度 | 日本の医療制度 | アメリカの年金 | エコ | コロナ子育て | 老後 | 山火事 | アルビノ | 日本に移住する場合のグリーンカード | コロナ鬱 | レイプ | 息子がウツになりまして・・・ | 日本政府 | アメリカ大統領選挙 | 精神的苦痛な時代 | 脱糖尿病予備軍! | 血糖値を下げる | アメリカのコロナワクチン | アメリカ人の耳 | アメリカ経済 | 相続対策争族? | 自民党はまるでアメリカの共和党(トランプ党) | 東京オリンピックの悪 | 戦争 | 庭仕事 | | 子供の前で夫婦喧嘩 | 健康診断 | 運転 | ポイ活 | クリスマス | アメリカのパートタイム | アメリカ生活国内旅行 | 遺伝 | アメリカで立ってるものもらいの人たち | コロナ禍日本帰国状況 | 辞めたパート先で仕事再開 | 日本のドラマ | 日本で初の一人暮らし
2021.07.18
XML
カテゴリ:アメリカ生活
​​​​​​​夫がテレワーク、娘もオンライン授業、になってから、自分ひとりで家にいる、という時間はなくなりました。

娘の学校は途中再開して、でも、もう卒業しちゃって、引っ越して、友達もここにはいませんから、家にずーっといる状況。

あ、この間オリエンテーションで寮に1泊してきましたけどね、それだけ。

夫はテレワークで出張もなしで(いつか再開しますように!)、今後はやめるまでテレワーク。

通勤時間もないし、夫には向いている状況ですが、たまにはいなくなって欲しい、と思う自分がいます。

今朝は起きたら二人ともいない。

ハイキングに行くのは知っていたものの、出かける前に声はかけると思ったら、二人で静かに過ごして、わたしは一度目が覚めたけど、うとうとベッドにこもっていて、、、きっと一瞬寝たんですかねえ、9時半ごろ出たとか。

帰りにスーパーで買い物をしてきてくれます。なんか、気分がほっこりです。

朝ぶろ入って、ユーチューブで見れるニュース見て、コーヒー持って息子の部屋になる、いまはわたしの部屋に。

ふう~。

過去を思い出して苦しみ続けるのはやめよう、と思ってはいたものの、またぐるぐる回っていた頭。

なんででしょうねえ。。。

ふと、わたしも、ADHDかも、なんて思いました。息子がADHDと言われたそうで、それ、だったらもっと昔に知っていたら、よかったなあなんて思いました。

思い起こせば、、、他の子と全然違ったんですもん。

ギフティッドアンドタレンティッド

天才児

って学校で言われて、特別授業受けたりして、、、でも、やっぱりほかの天才児とはやっぱり違う状況で。

次はうつ病で、その後ADHDって。

わたしは息子と違って天才児ではないですが、やっぱり子供の頃の自分をちょっと考えると、私もやっぱり変だったよな、って。ADHD的なものがあったのかな?って。

小学生の時、先生が黒板に書く文字が、例えば国、という字の外の四角がきっちりつながっていないだけで、わたしの心が狂いそうになった記憶があるんです。黒板に書く文字を見て、イライラがつのってしまったなんて信じられないことだと思うんですが。

息子は小学校4年生の時の担任の先生に、名前を呼ばれても答えられない、、、と。その時息子にどうして?と聞いたら、頭にCMの音楽が流れて先生の声が入らないって。ただ、勉強ができる子だったので、特に問題はないと思っていたんですよね。いじめることも、いじめられることもしない子でしたし。

わたしの小学校時代は、当時はいじめてるつもりはなかったものの、今考えるとやっぱりいじめもしたんです。男子はわたしにピンタされてました。クラスで一番デカい子だったのです、わたし。ひどいですよね。。。。でも、男子にいじめられて大声で泣いたりもしてたんです。変ですよね。

中学からはなぜかそういうことをしなくなったものの。。。部活の旅行で先輩に呼び出されて罵られたり(わたしともう一人は立派な不良。わたしは不良ではなかったんですが、先輩に挨拶をしなかったから嫌われていたんです)、その後は同級生の不良に呼び出されて罵られたり(なぜかこれも2人で呼び出され、今度は違う子と一緒に呼ばれたんですよねえ)。

高校ではそういうの一切なくなって、先輩とも仲良くしたものの。。。

ADHDって、発達障害の一つなんですね。発達障害はまた違うものなのかと思っていましたが。

もっと息子が小さいころ、、、に、そういうことを医師から、、とか先生から指摘されるとかしたら、色んなことをもっと予防できたのではなかったかなとかもふと思いました。ま、しょうがないですけどね。

男子の方が女子の3~5倍、多いそうですね。

わたしは詳しい事も何も知りませんでしたが、ADHDのことをあちこちのサイトで読んで、あああ、って。自分もそうかもって。わかりませんけどね。

となると、わたしがちゃんとできなかったことも、あきらめられる部分があるというか。

ふと感じるのは、父もきっとコレだな、って。。。遺伝、、、かと思うと、ぞぞぞーです。

ま、しょうがないですよね。

そうそう、その発達障害って10人に1人???

それって多すぎ。。。となると、それほど苦しむほどのものでもない?というか、ま、しょーがないってあきらめるしかないですよね、たぶん。

息子がADHDって言われたことを知ったのはつい最近なんですが、ふと、あれ、娘は息子と全く違いますが(天才児ではないです)、やっぱり発達障害があるのかな、と感じたんです。

彼女は自分でADDじゃないかって、だから医者に会って聞いてみたい、って。でも、ここに越してきてやっと病院探して、アポ取れたのは8月中旬。

精神的に追い詰められている部分があるので、なんとか支えないといけないと思いつつ、わたし自身もなんかまだすっきりできず。

でも、ハグして、お互いを助け合ってます。

ま、今後どうなるかはわかりませんが、できる限りのことをせねば、、、です。あ、そろそろパート再開しないと・・・。




昨日、初めて近所を家族3人で散歩したんです。

昼間は暑くても、夕方、、というか、8時ごろですが、涼しくて快適に散歩できたんです。

そこで初めて見た、緑の松ぼっくり。

なんかカワイイ~~~って思いました。外に出ることは大事ですね。

ただ、歩いていたら、うちの裏に住んでいるおじさんに会って、彼は夫とは会っていたようですが、わたしとは初めて会ったのに、自分の名前を言って、娘の名前を聞いて、わたしが名前を言おうとしたら横切るように会話を始めたんです。なので、名前は言わないまま。

あちゃー。こういうヤツにわたしはやられ続けてる気がするんですよね、最近。差別、、、に超敏感になっていて。。。

隣と前の家の人たちは割とフレンドリーだったのに、裏のおやじ、感じ悪っ!

でも、このエリア、、、アメリカって居住エリアによってほんと違うんですが、ここ白人だらけなんです。

あ~、やっぱ住むなら大都会のNYにでも住みたいわ、なんて思いました。ハワイもいいですかねえ。でもどちらも高すぎて無理ですけどね。

ま、あまり気にせず、さっさとパート再開して、娘と息子を助けねば~~~!


アメリカの感染者数、気にしすぎてはいけないでしょうが、クレイジー状態再開です。

ジョンズホプキンス 79,310人 

死者数 417人 

1.フロリダ 45,449人
2.カリフォルニア 5627人
3.テキサス 4431人
4.ミズーリ 2334人
5.ルイジアナ 1605人

フロリダで何が起こったんでしょう。世界で感染が広がるインドネシア状態ですよね。

数ばかり見てはいけないものの、うんざりです。






​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.18 04:56:23
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.